モバイルとソーシャルにこそクラウドファンディングの未来がある8つの理由

SHARE:

colourrunpic

[編者注:この記事は、Jonathan Waddingham氏(世界有数の慈善贈与向けオンラインプラットフォームであるJustGivingのソーシャル・ラボ製品マネージャー)により寄稿された。氏はソーシャルメディアの統合やデジタル戦略、オンライン募金の専門家であり、JustGivingのブログで社会的寄付を模索している「We Make Giving Social」に定期的に投稿している。]

ここJustGivingでは、2012年初めにモバイルでのファンドレイジングが非常に拡大しているという統計が明らかになって以降、この分野の成長やソーシャルメディアに及ぼす影響を見てきた。今ではモバイル経由でインターネットを利用する人の数がデスクトップ経由を上回るようになり、とても盛り上がっている。

この記事では、私たちの最新の見解と共に、ソーシャルとモバイルがオンライン募金の戦略に必要不可欠となっていることを示す最新のトレンドやデータをご紹介しよう。

1. Facebookの利用がますますモバイル経由に

2013年4月から6月の間、世界で最も大きなソーシャルネットワークであるFacebookは290万人以上の香港ユーザに日常的に利用されている。驚くべきことに、このうち240万人(82.7%)はモバイル経由で当サイトにアクセスしている。

またFacebookは香港市民の半数に近い人数が日常的にFacebookを利用しており、この数は増え続けると発表している。この状況から、チャリティーのサイトがモバイル用だけでなく、ソーシャルネットワークにも最適化されていることが必要だという重要な予測ができる。

2. Facebookのシェア機能はデスクトップよりモバイル端末の方がさらに高価値

Facebookのタイムラインを使った資金集めや募金は、チャリティーのFacebookページへのシェア数を大幅に拡大させて結果的に募金数を増やすことにつながっている。興味深いことに、こういったシェアはモバイルユーザが目にするとさらに価値が高まる。

デスクトップで表示された場合と比較してシェアされる確率が3倍も高くなるからだ。より多くの人の目に触れて募金数を増やすという意味で、モバイル端末でのシェアはより価値があるということになる。

3. シェアはさらにシェアを呼び…募金者も増える

justgiving

誰もが募金者の数を増やしたいと願っているが、シェアしてくれる募金者はさらに価値が高いことが次のデータからわかる。5回シェアされると1回は新たな募金を生み、10回シェアされると1回さらなるシェアにつながる。募金者によるシェアは他の人の募金につながるだけでなく、多くの人の目に触れてさらなるきっかけを生むのだ。

4. モバイルユーザのシェア数はデスクトップユーザの2倍

シェアしてくれる募金者はさらに価値が高いとすれば、シェア数がより多いモバイルユーザはまさに願ってもみない素晴らしい存在だ。これはソーシャルとモバイルがいかに強い関連性があるかを示しており、キャンペーンの効果を高めて成功させるためにこれらのツールを生かす重要度が浮き彫りになる。

5. モバイル端末で寄付ができると、多くの人が募金する

JustGivingでは、モバイル端末用への最適化に注力した募金手順を一から作り直し、6か月間のほとんどを費やした。結果、今までにない額の募金がスマートフォンユーザから集まるようになった。それは10万件ほどの迅速な募金によって、3700万香港ドル以上の金額に上る。募金の手間を省くことがその額を上げるのにとても効果的であることを物語っている。

justgiving1

6. 怠け者論は神話

「怠け者論(スラクティビズム)」とは、人々が何かの問題や原因をサポートすることで「良い気分」になるが、実際には自分が貢献したという自己満足以外に特に結果を生まない「怠け者」の行動を説明するために使用される言葉だ。

Facebookの「いいね!」やTwitterのつぶやきの価値を疑問視するためによく使われ、「いいね!」を押す人たちを怠け者扱いし批判する意味が含まれる。実際はこういった「怠け者」は一般の「活動家」よりも募金する傾向にあるのだから、私たちも怠けずに彼らを大いに活用するべきだ!

7. モバイルユーザは究極の「怠け者じゃない人」

Facebook上で内容をシェアすることは募金を可視化し注目を集めるが、(経営層がよく議題にするように)投資対効果はどうなのだろうか?モバイルでFacebokにシェアする人々が感じる価値とは何なのか?調査によると、モバイルサポーターでシェアする人はそうでない人の7倍募金する可能性が高まるという。

8. 無限に増加し続ける勢いのモバイル&タブレット通信量

デジタル戦略におけるタブレットとモバイルの重要性ははっきりと証明されており、2013年の第2四半期にはタブレットはモバイルと比較して明らかに多く換算されているという調査結果が出るなど、当分野の爆発的な成長を見ることができた。

JustGivingのウェブサイトでは1月の訪問数の46%がモバイルとタブレット経由であり、8月にはこの割合は48%になった。さらに、JustGivingウェブサイトが持つ募金活動ページの訪問数の40%はモバイル経由だった(タブレットを含まない)ことを考えると、募金ページを使うモバイルユーザに配慮したデザインにすることの重要性は明確である。

JustGivingはInstitute of Fundraising Digital Fundraising Conferenceにてソーシャルとモバイル分野の成長に関する最新動向を「モバイルとソーシャル―携帯電話が私たちの新たな心の友になった理由」というセッションで共有した。

【via Technode】 @technodechina

【原文】

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録