モノづくりにIT、映像にイラストまでーー北九州における新たな文化のインキュベーション施設「fabbit(ファビット)」が春に誕生

SHARE:
fabbit 内装イメージ
fabbit 内装イメージ

今年の春に、北九州市に日本最大級のインキュベーション施設が誕生する。

FabとITの単語を組み合わせて名付けられた「fabbit(ファビット)」というこの施設では、その名前からもわかるようにデジタルファブリケーションなどのモノづくりに、ITスタートアップ向けの施設となっている。さらには、グラフィックデザインやイラストレーション、映像編集やフィギュア作りなど、多岐に渡る領域のクリエイターや起業家が交流する拠点を目指す。

「学ぶ」「集う」「創る」場所、というコンセプトで解説されるこの場所は、nomad(ノマド)とアパマンショップホールディングスが主体となって整備される。それに加え、デジタルハリウッド大学がスクールなど教育コンテンツを用意し、ツクルバがプロデュースと空間デザインを担当し、ABBAlabがデジタルファブリケーション支援・投資支援を実施する。

fabbitは、北九州市の新成長戦略の主要施策であるベンチャー企業や情報コンテンツ産業の創出・育成を推進する役割も担う場所になる予定だ。

fabbitに含まれるスペース
fabbitに含まれるスペース

fabbitでは、シェアオフィスとしての作業スペースを設置するだけではなく、3Dファブリケーション関連の設備を用意する。入居者はワークスペースで自分のビジネスや作品をつくることができる。多様な技術書やデザイン関連書籍が無料で閲覧可能なスペース「fabbitライブラリー」も併設される。

施設内ではイベントやセミナーが開催できるスペースも設けられる。スクリーンに、プロジェクター、音響設備なども完備し、軽飲食を提供するカフェカウンターも用意される。Webデザイナーへの転職やキャリアアップを実現できるWebとアプリのラーニングスタジオである 「デジタルハリウッドSTUDIO」も、fabbit内に誘致される。

今回、fabbitに関わっているnomad代表の小笠原治氏と、空間デザインを担当したツクルバにコメントをいただいた。nomad、そしてABBAlabとしても同施設に携わる小笠原治氏は同施設について、このようにコメントしている。

fabbitは元々は去年の2月に泰蔵さんと北九州で一緒にやったイベントがそのまま「場」になりました。そのイベントは、fabit Summitという名称で、セミナーではCEREVOの岩佐さんやCampfireの石田くんにも来てもらい日本流の「ものづくり」を少し変えつつあるんですよという話とワークショップで実際にAppToyのアイディアを出しあったりという感じでした。その時がきっかけで北九州のスタートアップの方々と今回の場所をご提供頂いたアパマンさん、北九州市職員の方々と繋がっていきました。

そういった方々と単発のイベントで点を打つんではなく「場」を作って日常的に「集う」「学ぶ」「創る」活動が出来るようにしていこうというのが、このfabbitです。デジタルファブリケーションに必要な人材を育てるプログラム、施設利用者が3Dプリンターなどの設備を利用できるメニュー、本を持ち寄ることで会員になれるシェアライブラリエリアなど人が集える空気を北九州の方々と産み出していこうと思っています。

また、田町に内装を自由にカスタマイズできる「DIY OFFICE Shibaura」などのプロジェクトを手がけている、ツクルバ共同代表の村上浩輝氏、中村真広氏はこのようにコメントしてくれた。

中村氏「今回の設計では、既存の枠組み、部屋割りを活かしたリノベーションを目指しました。fabbitの中で行われるアクティビティもコンテンツの一部と位置づけ、廊下にあたるアクティビティコリドーの部分では、部屋との境界をガラス張りにしています。北九州市は、マンガミュージアムがあるなど、現代日本文化に理解のある街。その懐の深さを活かしたインキュベーションに期待します。」

村上氏「ITだけではなく、3Dやフィギュアなどのモノづくり、グラフィックやイラストなどの制作、さらには映像まで多様な人々が集う場所になる予定です。それらの人々が交流してナレッジを共有し、デジタルハリウッドによる教育コンテンツも用意されるなど、学びの場としても機能するはず。fabbitが民間から始まる未来の学校のような場所になるとおもしろい、と考えています。もともと工業地帯だった北九州で、新しい産業を生み出すことは面白いのでは、そう思います。」

「ものづくりのDNA」が息づくというこの土地で、fabbitから新たな文化が誕生するかもしれない。

fabbit


参考:ツクルバがプロデュースする北九州・小倉駅前の新たな文化創造拠点 「fabbit(ファビット)」が2014年春オープン!事業主はnomadとアパマンショップHD。|tsukuruba inc.(株式会社ツクルバ)

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録