世界の4G通信:LTE速度はスペインが最高、アメリカは最低の部類に

SHARE:
Image Credit: Paul Sawers/VentureBeat
Image Credit: Paul Sawers/VentureBeat

OpenSignalが、4G通信速度とカバー率などを国別に調査した2度目のThe State of LTE(LTE事情)レポートを公表した。

ロンドンを本拠地とするOpenSignalは、クラウドソーシングされた独自の巨大なセンサーネットワークから有用なデータを大量に収集しているが、このネットワークを可能にしているのは、スマートフォンに同社のアプリをダウンロードしている何百万もの人々である。モバイルネットワークの速度とカバー率に関する独立系のデータに関しては、同社は実際に最大級の供給元であり、全世界のカバー率を追跡調査しながら、一方では集めたデータをモバイルアプリ経由でユーザに返している。

LTEユーザ600万人のデータを3ヶ月間(11月から1月)集めてわかったのは、LTE平均速度ではスペインの18Mbpsが最速で、Vodafone ESのネットワークが総合的に一番速かった(25.5Mbps)が、カバー率はそれほど広くないということだった。カバー率で見ると、LTE通信を最も広範囲に提供しているのは韓国のLG U+で、国土の99%をカバーしているが、韓国はLTEアクセス時間(time on LTE)でも95%と最高値を誇っている。

「カバー率」を定義

ここで注目すべきは、「アクセス時間」(time on)というのはLTEカバー率を記録するためのOpenSignal独自の測定基準であり、地理的な広がりというよりもユーザが4Gネットワークにアクセスした時間の割合を考察していることだ。「ユーザが実際に時間を費やすカバー率が最も重要だ」とレポートは述べている。

初めて発表した昨年のレポートでは、4Gのモバイルインターネット速度でアメリカが下から2番目、オーストラリアが全般的に最速(24.5Mbps)になっていた。しかし、全体で最速のネットワークはブラジルのClaro Brazilで、その速度は27.8Mbpsだったが、ブラジルは「アクセス時間」で見るとパフォーマンスが乏しい。今年、LTE対応カバー率で1位を獲得したのは91%の韓国だった。

昨年のまとめとしては、LTEの品質は千差万別、地域によって大きく異なる、といったところだろう。2015年版のレポートを見てもさほどの変化は見られない。2015年版のレポートには次のような記述がある。

すべてのLTEネットワークが均一に作られているわけではない。国ごとに、ネットワークごとに、著しい差があることがわかった。

ただし、2014年と2015年で速度を比べるのは難しい。これは同社が計測法を変更したためだ。もっとも、「アクセス時間」の手法はおおむね同じままである。

LTE速度という観点で見てみると、2015年のアメリカは昨年と同じでLTE方面の成績がよろしくない。Cricket Wirelessの回線は、全世界の対象ネットワークの中で一番遅いとされている。しかしながら、全体的な順位でいけばアメリカは下から4番目。昨年の下から2番目の順位からは進歩している。

上: LTE のスピード
上: LTE 速度

ここで、OpenSignalが特定のネットワークを除外している点を伝えておくべきだろう。同社はサンプルサイズが小さすぎるところを外しているのだ。「本レポートで取り上げたのは一部のネットワークに限られます。収集したデータがユーザ体験を正確に反映していることが大事なのです」とレポートは述べている。なお、アメリカで最速のネットワークはT-Mobile。速度は10Mbps、アクセス時間は76%だった。

カバー率の部分では、アメリカはそこまで悪くない成績を残している。昨年と同じで世界全体で6位。なかなかの健闘である。

Above: LTE へのアクセス時間
Above: LTE へのアクセス時間

レポートは一般公開されていて、全文が読めるようになっている [PDF] 。世界の4G LTEの現状がわかるので、興味のある方は一読をお勧めする。

【via VentureBeat】 @VentureBeat
【原文】

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する