SLUSH TOKYO 2017のピッチコンテスト優勝は、 点字スマートウォッチ・タブレットを開発する韓国スタートアップdotが獲得 #SLUSHTOKYO17

SHARE:

本稿は、SLUSH TOKYO 2017 の取材の一部である。

3月29日〜30日の2日間、東京ビッグサイトで SLUSH TOKYO 2017 が開催された。2日間を通じて行われたノミネート80チームの予選から、ファイナリストには4チームが選出。点字スマートウォッチ・タブレットを開発する韓国スタートアップ dot が優勝した。

5分間のピッチ、5分間の審査員との Q&A の形式で進行された。ファイナリストの顔ぶれは次の通り。

【優勝】dot(韓国)

副賞:スポンサーであるリクルートホールディングスから500万円賞金授与と、投資家から500万円の投資

dot は点字が表現できるスマートウォッチ。視覚障害者がスマートウォッチのように使え、メッセージのやりとりやソーシャルネットワーク上の投稿を読める。通常の点字キーボードは5,000ドル程度するが、dot は290ドルで提供できるため、視覚障害者へのギフトとしても最適。18の特許により、dot 上の点字表示部の小型化に成功している。地下鉄、銀行、バス停などでの設置にも応用可能。

現在は35ヶ国語以上の言語に対応。スケーリングするごとに各国の言語に対応している。次のステップとして、Google の協力を得て点字表示ができるタブレット「Dot Pad」を開発している。Dot Pad の簡易版(教育用)である「Dot Mini」を配布、ケニアなどでテストしたところ非常に喜ばれた。インドにも1,000万人の視覚障害者がいると言われ、市場は非常に大きい。

【JAL 賞】Inzpire.me(ノルウェー)

副賞:日本航空から275,000マイル分のマイレージ

Inzpire.me は、インフルエンサーとブランドをつなぐマーケットプレイス。現状、インフルエンサーマーケティングの世界では、10%のインフルエンサーが90%のマーケティング予算需要を稼いでいる。この偏りは、インフルエンサーマーケティングの透明性と信用の欠如からだと説明する。

昨年のベータ版ローンチ以来、Inzpire.me の獲得したインフルエンサーは6,500人で、そのフォロワーの合計人数は全世界で3億人に上る。60社のブランドと契約しており、現在はヨーロッパとアメリカでの事業展開に注力しているが、今後アジアにも進出したいとしている。

【PR Times 賞】MacroSpace(日本)

副賞:PR サポート 1年分

MacroSpace は、テレイグジスタンス(遠隔存在感)のしくみを開発するスタートアップ。操作するユーザの身体にセンサーをつけ、獲得したデータをインターネットを経由して遠隔地のロボットに送ることで、ユーザと同じ行動をロボットにさせることができる。自分の身代わりが別の場所に存在することで瞬間移動が可能になる。UDP とディープラーニングにより、操作者とロボットの間の遅延を極小化できる技術が強み。

自分の身代わりが別の場所に存在することで瞬間移動が可能になり、例えば、医師や教師が不足している過疎地に置けば、技術的には、遠隔で診療や授業を行うことができるようになる。ロボットの大きさを変えることもできるので、ユーザが大きなロボットの身体に乗り移り、災害救助などにも活用可能だ。代表の中ノ瀬翔氏は、2017年夏の Singularity University のプログラム参加者に選ばれた。

Elsius Biomedical(カナダ)

ICU(集中治療室)や緊急医療での治療に ECMO(Extra Corporeal Membrane Oxygenation、人工肺とポンプを用いた体外循環回路による治療)がある。従来の機材では、電源を確保するために設置場所が限られたり、血液を希釈する必要があったりすることから利用環境に制限があった。

Elsius Biomedical は容易に ECMO を実現できるデバイス「pCAS」を開発した。血液ポンプ、酸素供給器が内蔵されており、より多くの命を救えることが期待される。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録