電通、スタートアップのコミュニケーションプロトタイピングを支援する「TANTEKI」を開始——「SMASELL」や「Warrantee Now」らも導入

SHARE:

電通は先ごろ、スタートアップ、アクセラレータ、VC などを対象に、コミュニケーションデザインやプロトタイピングの支援を提供するサービス「TANTEKI(タンテキ)」を正式にローンチした。これまでにも、同社は多岐にわたる支援の一環として同様のサービスを提供してきたことはあったが、機能を絞り込み明確な一つのサービスメニューとして提供を始めるのはこれからだという。

電通ではこれまでに、企業間ファッション在庫売買の「SMASELL(スマセル)」や、先ごろ本サービスを開始したオンデマンド保険「Warrantee Now」らをはじめ、複数のスタートアップなどにサービスを提供していることを明らかにしている。THE BRIDGE では、TANTEKI のチーフメンターを務める電通のコピーライター鈴木契(すずき・けい)氏と、アートディレクターの佐山太一(さやま・たいち)氏に、TANTEKI が目指すものについて話を聞くことができた。

鈴木氏や佐山氏によれば、スタートアップのプロダクトやサービスは、内容が新し過ぎるがゆえに多くの人にコンセプトをうまく伝えられていなかったり、創業者のパッションが強すぎて空回りし、本来伝えたい想いが伝えられていないケースが少なくないという。また、スタートアップを取り囲む VC やアクセラレータといったキープレイヤーも、基本的には、どの社とてビジネスモデルなどに大きな違いは無いので、明確な差別化は永年の課題だ。

TANTEKI では、CI / Branding プロトタイピング、UI/UX プロトタイピング、デザイン・プロトタイピング、パブリック・リレーション・プロトタイピング、ウェブ・プロトタイピング、広告メディア・プラン・プロトタイピングの6つのプロトタイピングをメニューリストに掲げている。ごく一例としては、スタートアップに対し、シンボリックな UI を提案し、よりユーザに受け入れられやすいアプリづくりをサポートしている。

電通と言えば、大手企業を多数クライアントに抱える広告業界の雄であり、駆け出しのスタートアップや起業家が簡単に仕事を頼めるものか、という想いが頭をよぎるが、TANTEKI についてはクライアントからの料金支払スキームについて、興味深い柔軟な形態が取られている。

例えば、制作も含めて全てをやってしまうと高くなるので、ディレクションだけやったという事例もある。スタートアップのビジネスを加速する、という立場で携わっている案件には、レベニューシェアで仕事を受けているケースもある。しいて言えば、TANTEKI は電通の未来のお客になってもらうために進めている事業。(佐山氏)

コミュニケーションのプロトタイピングを導入することで、そのサービスやプロダクトのユーザへのリーチが改善されるだけでなく、事業そのもののブラッシュアップという二次的効果も期待できる。サービスの便利さは伝わりやすいか、プロダクトの良さは理解されやすいか、熱意と事業のつながりは他人に共感されるか、何が伝わると事業が動くのか。——よいサービスを作る行動と、それを伝える行動というのは全く異なるアプローチだが、この作る行動と伝える行動の行ったり来たりを繰り返すことで、ビジネスの完成度や事業のレベルは、驚くほど早く高くなるのだそうだ。

とりあえずモノができてしまってから、あとでコストをかけて〝化粧〟するよりも、早い段階で熟慮された要素を練り込むことで、いいモノができる。(中略)完成しているものでなく、できたて/できかけの事業にコミュニケーションの視点を入れることで、劇的にいいものに変わっていく。それが影響を与えて、本体である事業が変質することもあるだろう。(佐山氏)

TANTEKI のチーフメンターで、コピーライター鈴木契氏による(半分思いつきの)格言

最近では、Y Combinator や Andreessen Horowitz が、投資先のスタートアップ向けにプロトタイピングやコミュニケーションの専門知識を提供できるインハウスの担当者を置くようになってきた。国内でも Skyland Ventures などでも同じようなサービスを開始しており、端的に言えば、専門家の意見を反映してブランディングや UX を改善するだけで、バリュエーションが何倍にも変わってくる事例は珍しいことではなくなってきている。

その点において蛇の道は蛇、これまでに多くの大企業の成長に携わってきた電通の名コピーライターとアートディレクターがサービスを提供してくれるので、その名にかけて、TANTEKI ではスタートアップに払ったもの以上の効果がもたらされることを期待したい。駆け出しのスタートアップだからタグラインが変とか、ディレクターがいないからアプリの UI/UX がイケてないとか、そんなところから生じる悪循環を断ち切る手がかりになるなら、TANTEKI を試してみるのは良い選択肢と言えるだろう。

(以下は、TANTEKI のディレクションを受けて制作された、SMASELL のコンセプトムービー)

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録