Googleアシスタント、今年中に30カ国語と複数言語操作に対応予定、コマンド一つでマルチタスク対応も

SHARE:
上: Google Home
Image Credit: Google

Googleアシスタントは近い将来、一つのコマンドで複雑なタスクをこなせるようになり、30言語以上を話すようになり、ユーザーは二つ以上の言語でも操作できるようになる予定だ。このニュースは、スペインのバルセロナで本日スタートする予定のMobile World Congressが開始する数日前に伝えられた。

Google のプロダクト担当VPのニック・フォックス氏は、ブログ記事で次のように述べた。

「アシスタントは今のところ8言語で利用可能ですが、年末までには30カ国以上で利用可能になる予定で、世界中の対応Androidスマホ端末の95パーセントで利用可能になるでしょう」

最近追加された言語にはヒンディー語がある。ロシア語のサポートも準備中だ

ユーザーが二カ国語以上でも操作できる多言語サポートも今年の後半には導入される予定で、まずは英語、フランス語、ドイツ語で開始するとのこと。

多言語サポートは、たとえば自宅で複数の言語を使っていたり、快適なコマンドを発する際に複数の言語を使いたいユーザーなどにとって重宝されることは間違いないだろう。同時に、ユーザーに多言語操作機能を提供することは、世界中の様々な地域ごとの人々の自然な話し方を理解して、それに最適なボイスコンピューティングサービスをつくる方法をGoogleが理解する上でも役立つものだ。

また、数週間以内に利用可能になる機能に、一つのコマンドで複数のタスクを完了させることができる Routines がある。これは、昨年秋に初めて発表された機能で、Routines を使えばユーザーは、たとえば明かりをつける、リマインダーを読み上げる、音楽を再生するといった複数のことをできるようになる。「Hey Google, I’m home」といったコマンドで始めれば、通勤中、帰宅中、自宅に到着といったシーンごとに合わせたRoutinesにGoogle アシスタントが反応できるようになる。

Googleアシスタント Routines が出る前には、My Day というカレンダーの読み上げ、交通情報レポート、最新のニュースを伝えるものがGoogleアシスタントの唯一のマルチアクション機能だった。

Amazonは、マルチタスクの機能を昨年秋に導入している

(本記事は抄訳になります。)

【via VentureBeat】 @VentureBeat
【原文】

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する