IBM、ブロックチェーンでダイヤモンド・金の宝石のサプライチェーンを追跡する取り組みをスタート

SHARE:
上:自分のダイヤモンドがどこから来たかご存知ですか?
Image Credit: Richline

ブロックチェーンは、高い透明性と安全性を確保しながら物の起源を追跡する方法として身近なものとなった。それはまさに、IBMが金・ダイヤモンド業界の企業と組んで、採掘から店舗販売に至るまでの宝石の全サプライチェーンを追跡する理由だ。

TrustChainイニシアチブにおいて、ブロックチェーンを活用して完成済みの宝石の起源を追跡し、サプライチェーン全般で透明性を向上させるとIBMは述べた。

Asahi Refining(貴金属精製所)、Helzberg Diamonds(米国の宝石小売店)、LeachGarner(貴金属サプライヤー)、The Richline Group(グローバル宝石製造所)とUL(独立した外部証明所)は、IBMブロックチェーンプラットフォームをベースにし、IBM Cloudを通じて提供されるTrustChainイニシアチブをローンチする。

TrustChainはすでに、6種類のダイヤモンド・金の婚約指輪の追跡に使われた。将来的には、消費者は自分の宝石の産出地と移動経路についての情報を閲覧できるようになる。TrustChainジュエリーは、2018年の年末までには店舗の消費者がアクセスできるようになる予定だ。

IBMのブロックチェーンサービスのジェネラルマネジャーの Jason Kelley氏は、VentureBeatのインタビューに対してこう語る。

「私たちはとてもワクワクしています。たった一つのプレイヤーに関することではありません。採掘所、精製所、製造所。それぞれが参加しています。それらが協力して、共通のブロックチェーン上でデータを共有するのです」

このコラボレーションのゴールは、複雑で何層にもなっている宝石のサプライチェーンにおいて、責任感のある倫理的な組織のコミュニティが協力することによって、宝石の起源に対する信頼と倫理的な入手を浸透させることだ。この点は、戦地で原石が採掘される「紛争ダイヤモンド」の時代において非常に重要だ。

オープンソーステクノロジー上のIBM Servicesによって築かれ、IBM BlockchainとHyperledger ProjectをベースにしているTrustChainは、ネットワーク上でつくられ、信頼できるデータに許可された人のみがリアルタイムでアクセスできる改変不可能な全ての取引記録を築く分散台帳テクノロジーを利用している。

プロセスをデジタル化するテクノロジーを活用することによって、情報の流れにおいて新しい形の管理と同意が導入され、ブロックチェーンネットワーク上にいる人々が、詳細やプライバシー、秘密保持において妥協することなく、コラボレーションや情報を共有して閲覧することを可能にする。

IBMは、Walmartと共に食品のサプライチェーンの領域で同様の取り組みを行なっている。食品チェーンにおいて、これまで7日間かかっていた認証プロセスを今では二秒で終えることができるとKelley氏はいう。

「信頼と可視化を最重視している業界には最適です」と彼は言った。

(本記事は抄訳になります。)

【via VentureBeat】 @VentureBeat
【原文】

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録