サンフランシスコで開催される、テック・スタートアップのためのイベント「SF New Tech」で、とりわけ、日本のスタートアップにスポットライトを当てる「Japan Night」。
半月ほど前に本サイトでも応募・参加の告知記事を掲載したが、ついさきほど、その最終選考結果が発表になったので、ご紹介しよう。
![]() |
Reengo/面白法人カヤック 番号なしで電話ができるアプリ Facebookアカウントさえ持っていれば、無料で友達に電話がかけれて通話もできるiPhoneアプリ。Android版のリリースも予定しており、iPhoneとAndroid間の通話も可能となる。 Asiajin 記事があります。 |
![]() |
Cacoo/株式会社 ヌーラボ オンライン上で図の作成、共有、公開が可能なドローツール 17ヶ国語のインターフェイスを備え、2011年5月時点のユーザー数は約130,000人、約2/3が海外ユーザーで世界120ヵ国以上から利用。マクラケン直子さんの Asiajin 記事があります。 |
![]() |
ChatWork/株式会社EC studio クラウド型ビジネスチャットツール グループでのチャットだけでなく、チャット内で発生したタスクを管理、ファイルを共有なども可能。今後はスマートフォン対応や他サービスとの連携も予定。 |
![]() |
Feel on!/株式会社 L is B 気持ちを伝えあうTwitterクライアント 独自開発した「Social Emotion Engine」によりデジタル(テキスト)コミュニケーションにより、欠落したノンバーバルコミュニケーションを実現。 本サイトに関連記事があります。 秋元さんの Asiajin 記事があります。 三橋さんの Penn Olson 記事があります。 |
![]() |
myhada/株式会社 洛洛.com iPhoneアプリで肌診断 特許を取得している30倍の接写レンズをスマートフォンのカメラにつけて、肌の状態をチェックするアプリを提供。 |
![]() |
Moso/株式会社 MoSo だれもが手軽にビデオを楽しく作れるソフト ボタン1つだけで動画の作成と編集が出来、文字をタイプするだけでプロが作ったようなテロップを作成できる。特許を取得中。本サイトに関連記事があります。 |
以上の6社のスタートアップが、300人以上のサンフランシスコのギークの前で、ピッチとデモの腕を奮う。イベント当日の6月28日(火)は、現地から Ustream でも生中継される予定だ(日本時間では、朝9時〜10時くらいからのスタート)。乞うご期待!
なお、SF New Tech Japan Night のオーガナイズをしている、Btrax(ビートラックス)社のCEO/創業者 Brandon Hill 氏が来日する。6月13日の Startup Dating Demo Day には、ピッチを見守る特別審査員として来場してくれることが決定した。こちらも乞うご期待!
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待