【8月10日アップデート】:会場スポンサーにリクルートさん、メディアスポンサーにCNET JAPANさん、フード提供にawabarさんが協力してくださることになりました!ありがとうございます!
この世にはウェブサービスはいったいどれほどあるのだろうか?ーおそらくそれを正確に答えられる人はいないだろう。しかし面白いもので、みんなが使っているサービスはある程度共通している。
選択肢がゴマンとあるのにそれはなぜだろうか。使い勝手?デザイン?それとも知ってる人が作ってるから?
7月をまるまるお休みしたStartup Datingが11回目のテーマに用意したのは「あの有名サービスは何を考えて作られているのか」だ。ユーザーの導線やコミュニケーション設計、有料・無料の判断など、サービス提供側が常に考えるHow toをみんなと考えたい。
登壇いただくのはレシピといえば誰もが使ってる(私も実は使ってる)クックパッド、ソーシャルに物物交換するLivlis、身近なHow toで好調のnanapiの3社に、モデレーターとして今回テーマを持ち込んでくれた閑歳孝子女史という構成でお送りする。閑歳さんは最近自身でもzaimという家計管理ツールを公開し、話題をさらっているのはご存知の通りだ。
今回は特に深い議論やディスカッションがしたいと考えて、人数は少なめに考えている。会場はまだ未定だが、ぜひ聞くだけでなく、Q&Aの時間にこのパネリストに質問して、有意義な時間にしてもらいたい。会場やフードスポンサー等の発表は追っておこなう。
また、今回も恒例のLT枠を用意した。ただし、これまでの経験(特に時間)から枠数は3枠とさせて頂く。先着ではなく、オーガナイザーで選考させて頂くのでご了承頂きたい。応募はこちらのフォームから。
ハッシュタグ:#startupdating
【エントリー方法】
一般の応募はこちらから
応募多数のため締め切りました。
【プログラム】
19:00-20:00:パネル「あの有名サービスは何を考えて作られているのか」※18:30開場
出演パネリスト(敬称略、順不同)
モデレータ
株式会社ユーザーローカル 製品企画・開発担当 閑歳孝子 @kansai_takako
パネリスト
株式会社kamado 代表取締役 川崎裕一 @yukawasa
クックパッド株式会社 技術部長 井原正博 @ihara2525
株式会社ロケットスタート 代表取締役 古川健介 @kensuu
20:15-21:00:Startup Lightning Talk Stage
LTは今回3枠限定です!応募はこちらのフォームから。
21:30:ファイナル・コール
21:45:会場クローズ
【イベントインフォメーション】
【日 時】2011年8月29日(月) 19:00~21:45(開場18:30)
【参加費】開発エンジニア=500円、起業家/その他=2000円 ※軽食とドリンクが付きます
【場 所】東京都中央区銀座7-2-6 リクルートアネックス1ビル B1F
【イベントスポンサー】
![]() |
![]() |
![]() |
---|
会場協力:リクルート株式会社
フード提供協力:awabar
メディア協力:CNET JAPAN Asiajin
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待