アジアテックツアー動画シリーズ エピソード 1テックツアー動画シリーズ。ここで取り上げてもらいたいと思うアジアのサービスもしくはアプリなどがあれば、それらの要望をぜひ我々まで連絡してほしい。
価格.comは、非常に素晴らしい価格比較エンジンで、日本では私もよく利用している。定期的に何度も利用したいと思わせるクールな機能をいくつか兼ね備えており、最近価格が落ちた商品がリストアップされる便利な「プライス・ダウン(価格改定)」リスト、そして時間をかけてどのように価格が推移しているのかを見ることができる情報グラフなどがそれら機能の一部だ。提供商品は、電気製品、自転車から、その他何から何まで揃っている。
特定の商品を検索することができ、また自分の好きなものを閲覧することができる。私は常に買い物をする前に価格.com上で価格チェックをおこなっている。たいていこのサイトでは、サードパーティーの小売販売業者に転送してくれるため(多くの場合がAmazonJapan)、家にいながら発注を行うことができる。なぜなら(最初にまず私の妻に詫びを入れておくが)、外での買い物はだまされやすい人のためにあるものだからだ。
それはさて置き、以下が価格.comの動画ツアーになるので要チェック。我々では今後、アジアにおけるさらに多くのウェブサービスおよびアプリの動画ツアーを取り上げていきたいと思っている。乞うご期待。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」