中国の素敵な写真を何千枚も紹介するFotopediaの新しいiOS写真アプリと、同サービスが中国の旅行サービスeLong(NASDAQ:LONG)と提携したという先日の記事を読んだ人もいるだろう。そのFotopediaの広報担当者と連絡をとり、中国国内のアプリへの反応、そしてeLongとの新しい提携について話を聞いてみた。
今のところ、Fotopediaのアプリで中国で最も人気なのは、Heritage、Fotopedia Japan、そしてFotopedia Parisだ。Fotopedia Heritageは中国のベストトラベルアプリに選ばれ、面白いことにFotopedia Japanのダウンロード数は日本よりも中国の方が多い!
eLongとの提携は、Fotopediaのいくつかのアプリ内でeLongのiPad版アプリを宣伝するという内容。広報担当者は、この提携が収益につながっているかについてはコメントを避けた。だが、FotopediaがeLongのサービスを無料で宣伝するとは考えにくいので、おそらくマネタイズ戦略の一環ではないかと思う。Fotopediaは同じような提携をExpediaとも結んでいる。
個人的にFotopediaのアプリは非常に気に入っている。特に、iPadの大きな画面で見られる点がとても良い。以前、写真家のEric Lafforgue氏が北朝鮮で撮影した素晴らしい写真を紹介しているFotopedia北朝鮮版について取り上げた。
この最新のFotopedia Chinaアプリでは、下のスクリーンショットのようなイメージを見ることができる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待