日本のスタートアップが海外展開をする際、アジアであればまずシンガポールに拠点を置くというケースが少なくない。米国でのサービス展開や資金調達を目指すのなら、なんとなくシリコンバレーと相場が決まっている。
では、ヨーロッパに進出すると考えたとき、どこにオフィスを構えるのがよいのだろう。ヨーロッパのシリコンバレー「TechCity」に取り組むロンドンか、「シリコン・サンティエ」が形成されつつあるパリか、皆目見当がつかない。
10月上旬、東京では46年ぶりに世界銀行の年次総会が開かれ、世界各国からVIPが訪れていたが、その中にヨーロッパのルクセンブルクで、通信・メディア大臣を務めるフランソワ・ビルチェン氏の姿があった。同氏にルクセンブルクのICTやスタートアップ環境について聞いた。
この記事はCNETJAPANへの投稿記事です。続きはこちらからお読みください。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」