利用者10万人を誇る日本発のビジネスコミュニケーションアプリ「ChatWork」がいよいよアジアに進出

【翻訳 by Conyac】 【原文】

日本には多くのChatWorkファンがいる。登録者10万人の多くは国内ユーザで、毎月1万人のペースで増え続けている。同アプリは、Zoho、京都大学、九愛病院といった企業や組織にも導入されている。また日本の通信業社KDDIと提携し、大規模企業向けのアプリ開発も行っている。

興味深いことに、最近シンガポールで催されたネットワーキングイベントで、日本企業の社員に話しかけたところ、彼らがChatWorkのユーザであることがわかった。実に世間は狭い。

もちろん、ビジネスコミュニケーションアプリは別段新しいものではない。ウェブ、iOSAndroid版があるChatWorkが、YammerAsanaとどう異なるのか? ChatWorkのマーケティング担当者である谷川周平氏の説明によると、Yammerはソーシャルネットワークであり、ChatWorkはソーシャルネットワークではない。純粋なコミュニケーションツールなのだという。

また、縦横両方向にコミュニケーションギャップを埋める手段として、Yammerは大規模組織に最適であるのに対し、ChatWorkは小規模チームと中小企業向けに構築されている。

同アプリはタスク管理、モバイル対応、ファイル管理などでAsanaと同様の機能を搭載している。しかし、Asanaはビジネス向けWhatsappのようなグループチャット機能を持たない。どちらもフリーミアムでサービスを提供しているが、ChatWorkはより料金が手頃のようである。

ChatWorkは10年以上もの間、中小企業向けにIT製品やサービスを提供してきた。これまで、外部の助けや資本なしにビジネスを始める「ブートストラッピング法」で持続可能なビジネスを築いてきた。ChatWorkを開発し、サービスを開始したのは2011年3月のことである。

ChatWorkはアジア地域へ進出するにあたり、シンガポールにオフィスを構えることを検討している。同社はまた、他のビジネス生産性アプリとの差異を大きくするために、スクリーンキャプチャ機能の搭載にも取り組んでいる。

【via SGEntrepreneurs】 @sgentrepreneurs

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する