ライブハウスとアーティスト・バンドを結ぶマッチングアプリ【My Booking Agent】がクラウドファンディング開始!

ライブハウスとバンドのマッチングサービスで今までなかった現場を支援するサービスの開発支援プロジェクト プーニョ合同会社はライブハウスとアーティスト・バンドを結ぶマッチングアプリ「MyBookingAgent」のリリースに向け、アプリの更なる機能充実化を目的として、クラウドファンディングを実施いたします。 この度ライブハウスやミュージシャン、イベンターだけではなくスタッフやPA、照明の裏方の方々や支…
オンラインプログラミング学習「Progate」世界登録ユーザー数 200万人 突破!

~ユーザー数は1年2ヶ月でおよそ2倍に~ 株式会社Progate(本社:東京都渋谷区、代表:加藤將倫、以下Progate)は、同社が提供しているオンラインプログラミング学習サービス「Progate」および同名のスマホアプリの合計登録ユーザー数が全世界で200万人を突破したことをお知らせいたします。■ 2021年2月、登録ユーザー数が200万人を突破。2019年10月から2倍の伸び。 Progate…
Thinkings、3月18日(木)に採用担当者向けオンラインイベント「ジョブ型雇用を見据えた、 エンジニアの23卒採用戦略・インターン戦略」を開催

採用管理システム「SONAR ATS」を提供するThinkings株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉田 崇、以下:当社)は、2021年3月18日(木)に採用担当者向けのオンラインイベント「ジョブ型雇用を見据えた、 エンジニアの23卒採用戦略・インターン戦略 ~これからのエンジニア採用について考える~」を開催します。セミナーURL:https://sonar-ats.jp/semin…
【事前予約受付開始】日本最大級のオンラインツアー博覧会「オンライン旅行EXPO 2021春」出展者続々決定!

オンライン旅行のプロが大集結 海外在住日本人5万人以上が登録する日本唯一のグローバルスキルシェアサービス「LOCOTABI(以下、ロコタビ)」を運営する株式会社ロコタビ(本社:東京都千代田区、代表取締役:椎谷豊、以下、ロコタビ)は、オンライン旅行に取り組む企業・観光局様のオンラインツアーを一度に体験できる博覧会「オンライン旅行EXPO 2021春」 を、2021年3月24日~26日の三日間、開催。…
sembear合同会社、LiveRamp Japan株式会社と共催ウェビナー「共通IDにモノ申す!People Based IDのホントのところ!」を開催!

デジタルマーケティングにおける「共通ID」についての正しい理解と今注力するべきデータ活用について、「忖度なし」に切り込むウェビナーをLiveRamp Japan株式会社とsembear合同会社が共催! sembear合同会社(東京都渋谷区 CEO:治田耕太郎)とLiveRamp Japan株式会社(東京都千代田区)は、2021年3月23日(火曜日)に「共通IDにモノ申す!People Based …
SMN株式会社、ソフトウェアテスト自動化プラットフォーム「Autify」導入。40時間がゼロに?!ノーコードのAutifyで「デグレのループ」脱出に成功。

オーティファイ株式会社は、SMN株式会社(以下、「SMN」)において、ウェブアプリケーションのE2Eテストを自動化するためのプラットフォーム「Autify」が導入されたことをお知らせします。 オーティファイ株式会社は、SMN株式会社(以下、「SMN」)において、ウェブアプリケーションのE2Eテストを自動化するためのプラットフォーム「Autify」が導入されたことをお知らせします。 人手に頼っていた…
おもてなしフードデリバリー「Wolt」3月19日(金)に川崎市(武蔵小杉・日吉周辺)でサービス開始!人気メニューを初回ユーザー200名限定で「¥0」に

フードデリバリー事業「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan株式会社(本社:Wolt Enterprises Oy、フィンランド・ヘルシンキ、代表:ミキ・クーシ)は、2021年3月19日(金)10時より、神奈川県初進出となる川崎市においてサービス提供を開始いたします。 「Wolt」は、2014年フィンランド・ヘルシンキでサービス開始、現在23か国140都市以上で展開しており、日本では…
【3/18 無料webセミナー】ゼロトラスト・セキュリティについてのセミナー開催のお知らせ

ファイル暗号化による「ゼロトラスト・セキュリティ」の実現 ファイル暗号化システム「DataClasys(データクレシス)」を製造・販売する株式会社DataClasys(本社:東京都千代田区、代表取締役:曽我祐二郎、以下DataClasys)は、ファイル暗号化・DRM/IRMソリューションによる「ゼロトラスト・セキュリティ」の実現をテーマに、ウェブセミナーを開催いたします。 外部からのサイバー攻撃や…
JPYCが「DeFiに1億人呼び込む」GoodFiに参画|日本円ステーブルコインの二次流通市場の健全な成長を促す

日本円ステーブルコイン「JPYC」を発行する日本暗号資産市場株式会社がDefiプロジェクトと連携し、日本円ステーブルコインを含めたDeFiの健全なエコシステムの構築を目指す。 日本暗号資産市場株式会社(東京都港区、代表取締役社長:岡部 典孝)は、2021年3月に「2025年までにDeFi市場に1億人を呼び込む」ことを目的とするNPO「GoodFi」のメンバーに採択されたことをご報告いたします。JP…
おもてなしフードデリバリー「Wolt」3月18日(木)に倉敷市でのサービスを開始! 開始記念「倉敷ご当地メニュー」を初回ユーザー300名限定で「¥0」に

フードデリバリー事業「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan株式会社(本社:Wolt Enterprises Oy、フィンランド・ヘルシンキ、代表:ミキ・クーシ)は、2021年3月18日(木)11時より、岡山県倉敷市内においてサービス提供を開始いたします。 「Wolt」は、2014年フィンランド・ヘルシンキでサービス開始、現在23か国129都市で展開しており、日本では2020年3月に…
バンクシーの伝説的ドキュメンタリー映画から脚光を浴び続けるストリートアーティスト「Mr.Brainwash(ミスター・ブレインウォッシュ)」作品を来週3/16(火)19:30~販売開始!

ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:長崎幹広)は、アート作品の共同保有プラットフォーム 「STRAYM (ストレイム)」で、来週3月16日(火)19時30分から「Mr.Brainwash(ミスター・ブレインウォッシュ)」作品の販売開始することをお知らせいたします。 「Aquaman(2018)」Mr.Brainwash(ミスター・ブレインウォッシュ) …
株式会社スタジアムが提供するWeb面接ツール「インタビューメーカー」、日本マーケティングリサーチ機構の調査で2年連続5冠を獲得しました!

インタビューメーカー https://interview-maker.jp/ 日本マーケティングリサーチ機構が、2021年2月にWeb面接ツールにおいてインターネット調査を実施した結果、株式会社スタジアムが運営する「インタビューメーカー」が、『顧客満足度 No.1』『サポートが万全の面接ツール No.1』『セキュリティーが安心の面接ツール No.1』『学生満足度の高い面接ツール No.1』『 人事…
【調査報告】コロナ禍におけるホームセンター/スーパーマーケット店舗の人流分析と売上動向の相関性についての調査レポート

~人流データ速報が業績把握の先行指標になり得ることを発見~ クロスロケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小尾一介)は、自社開発する位置情報データ活用プラットフォーム「 Location AI Platform(TM) (以下LAP)」の機能である「デイリー来訪速報」を使用して、店舗への来訪の人流と業績の変化の関係についての調査報告を発表しました。【結果と考察】 2020年5月~2…
「Backlog原価計算アドオン + freee」をリリース – プロジェクト予実管理と会計を連携

株式会社ストラテジット(本社:東京都千代田区、代表:立原圭)は、この度、プロジェクト管理ツールBacklog(以下「Backlog」)とクラウド会計ソフトfreee(以下、「会計freee」)をAPI連携させたアプリ「Backlog原価計算アドオン + freee」を連携アプリストア「SaaStainer」でリリースしました。この連携アプリにより、Backlogで蓄積されている各プロジェクトの実績…