韓国は活気に満ちている。ソウル・カンナムにある COEX では、韓国最大のスタートアップ・イベント beLAUNCH 2013 が開催される。昨年の beLAUNCH 2012 に始まり2回目を迎えるが、今年は2,000名の来場者を見込んでいるとのことだ。(昨年は1,500名)
beLAUNCH は、基本的には韓国のスタートアップのためのイベントなので、韓国のスタートアップ・シーンを世界に紹介することと、世界のスタートアップ・シーンを韓国に紹介することで構成されている。筆者も5月1日夕方、パネル・ディスカッションで日本の動向について話をしてみたいと思う。
なお、スタートアップがピッチで優勝の座を争う「スタートアップ・バトル」には、今日と明日の2日間にわたって、計4セッション20社が参加する予定だ。まずは、1日目にピッチする10社の一覧を以下に掲げておく。(時間は、韓国時間、日本時間共通)
セッション1 5/1 10:50〜12:15
1. チャッティングキャット(채팅캣)
代表:April Kim
ウェブサイト:chattingcat.com
製品およびサービス名:チャッティングキャット
チャッティングキャットは、非ネイティブスピーカーとネイティブスピーカーをリアルタイムでつなぐプラットフォームです。非ネイティブの英語の文章を入力すると、リアルタイムで文章を校正します。

2. シングルペット(싱글펫)
代表:バク・ヒョテ(박효태)
ウェブサイト:www.mysinglepet.com
製品およびサービス名:シングルペット(싱글펫)
シングルペットは、M2M/IoT技術を利用し、スマートフォンを経由して、家の中のデバイス制御ができる、ペットのリモートケアシステムです。シングルペットの最初の製品は、モニタリング機能を備えた自動エサやり機で、スマートフォンのアプリケーションで操作が可能です。

3. 株式会社ノック(노크)
代表:キム・ジョンホ(김정호)
ウェブサイト:www.cloudvision.kr
製品およびサービス名:クラウドビジョン(클라우드비전)
クラウドと Android を組み合わせ、安価で安定したデジタル・サイネージのアプリケーション・プラットフォームを提供します。ダッシュボード画面上で、遠隔のデジタル・サイネージに表示する内容を制御できます。

4. コーピング(코핑)
代表:イ・ジェファン(이재환)
ウェブサイト:www.facebook.com/Corpinginc
製品およびサービス名:ティピンボード(티핀보드)
従業員が頻繁に変わるサービス(アルバイトを多用するコーヒーショップなど)の現場で、簡単に仕事を割り当て、従業員にマニュアルを提供し、現場の多くの業務を管理します。また、従業員への連絡、タスクボードの機能もあります。

5. エニドア
代表:山田尚貴
ウェブサイト:https://conyac.cc
製品およびサービス名:コニャック
<SD Japan における関連記事>
コニャックはクラウドソーシングサービスです。コニャックのプラットフォームには、多くの翻訳者がいて、翻訳を依頼すると、翻訳者が自分の要望に回答してくれます。

セッション2 5/1 16:00〜17:30
6. ShakrMedia
代表:David Lee
ウェブサイト:www.shakr.com
製品およびサービス名:Shakr
<SD Japan における関連記事>
あなたの大切な思い出を美しい映像で残してみてください。数回のクリックで高画質の感性豊かな映像を作ることができます。今までは、一般的に、特殊な技術と高いコストのために、個人が映像を作るということ自体が大変でした。しかし現在、Shakr がサポートする技術で、誰でも簡単に感動できる映像を作れるようになりました。

7. ルックページ(룩페이지)
代表:シン・ジョンフ(신종후)
ウェブサイト:https://www.facebook.com/lookpage.ltd
製品およびサービス名:ルックページ(룩페이지)
Lookpageは、世界で最も使いやすく、便利なコラボレーション・ソーシャルネットワークです。Lookpageは、既存のさまざまなコラボレーションツールを使用して感じた不便さを解消するため、開発を開始しました。2013年5月、アメリカ/日本/韓国で同時発表されます。

8. 株式会社トリップビー(트립비)
代表:ソン・ジョンウク(손정욱)、チョン・ケソン(천계성)
ウェブサイト:www.tripvi.com
製品およびサービス名:トリップビー(트립비)
Tripviは、モバイル・アプリを使ったソーシャル旅行サービスです。ユーザの旅行写真を自動的に整理し、これらを一回のタッチで美しい動画に変換し、鮮やかな旅行の思い出を簡単に友人と共有できるようにします。

9. デジエム情報技術株式会社(디지엠정보기술)
代表:クォン・ヒョクテ(권혁태)
ウェブサイト:http://bt2.dgmit.com
製品およびサービス名:B2
B2は、プラットフォームと端末の種類に関係なく、スマートフォンやスマート端末(スマートTV、タブレットPC)にWi-Fi技術を実装し、HTML5、Flash、ネイティヴ・アプリなどの様々なコンテンツの開発環境とプラットフォームに、スピーディーな体感型インタラクティブ・アプリケーションを実装する技術です。

10. Profeel.me
代表:キム・ボムソプ(김범섭)
ウェブサイト:http://profeel.me
製品およびサービス名:Profeel.me
事業者向けのモバイル・マーケティング・サービス。10分でウェブサイトを作成、パンフレットや動画を公開し、URLで顧客にSMSやメールで知らせることができます。マーケティング統計データも提供します。

BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待