※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。
編注: 文中に含まれる任天堂の商品名は、任天堂の商標または登録商標です。本稿は筆者の予測に基づいて記述された創作を含み、事実でない内容が含まれることにご注意ください。
今朝(原文掲載日9月6日)、私はたまたま M.G. Siegler の「任天堂の死という表現は、全く大げさではなかった(仮訳)」と題された記事を読んだ。Siegler 同様、私も任天堂ファンの一人だが、私は任天堂が死んだとは思わない。最後の神頼みで、任天堂は敗北を期す前に、行動を起こすと思うからだ。それは、Nintendo Phone に他ならない。
言うまでもなく、Nintendo Phone は2009年に発売されるべきだった。iPod Touch がゲーム機と位置づけられ、カメラの性能が向上した年だ。
当時、私は Nintendo DS の大ファンで、DS上で動くVoIPアプリを作る人が居たのを覚えている。機能だけで言えば、当時、任天堂が仮に DS に電話機能を付けていたら、Apple と同じものを提供できていたことになる。クールではないが、そうなっていたら、面白かったかもしれない。
読者が知るように、現実はそのようには進まなかった。
しかし、まだ時間は残されている。つまり、世界中でカジュアルゲームがスマートフォンによって塗り替えられる中、世界で最も経験豊かなカジュアルゲーム・メーカーとも言うべき任天堂が電話を展開すれば、チャンスがあるのではないだろうか。
そう考えながら、私の夢である Nintendo Phone 実現への思いを文章にしたためてみた。誰しもがやるように、頭の中で考えただけのものだ。以下は現実話ではないので、注意してほしい。
任天堂が DS Phone、Nintendo Classic 契約プラン、ポケモン・グラスを公開
今日、任天堂は同社の DS 商品群に新モデル「Nintendo DS Phone」を新たに加えると発表した。これは、Kyocera Echo という製品で、デュアル・スクリーンの携帯電話の開発に経験豊かな、京セラとの共同開発によるものだ。
任天堂の代表取締役社長・岩田聡氏は、次のように述べている。
任天堂と京セラは共に京都に本社があるので、提携を結んだのは自然な成り行きでした。モバイルでゲームを使えるようにしてほしいという、ファンからの度重なる要望を聞いてきました。今回の発表は、長年にわたり、ファンの言葉を決して無視してこなかったという、我々の姿勢の証です。
任天堂のファンが DS Phone を初めて手にしたとき、すぐにでも多くのゲームタイトルを楽しんでもらえるように、Nintendo Classic という契約プランを設け、これまでに発売してきたクラシックゲームを簡単にダウンロードして楽しめる環境を提供します。毎月1.99ドル支払うだけで、スーパーマリオブラザーズ、ゼルダの伝説、マリオカート、ファイナルファンタジー、メトロイドなど、多くのゲームを楽しんでいただくことができます。
任天堂は決して憂き目にある会社ではなく、世界の名だたるゲーム会社に再び返り咲くべく、ポケモンもリフレッシュすることにしました。拡張現実感のパイオニア井口尊仁氏と彼の会社 Telepathy と共同で、現実世界のあらゆる場所でポケモンを育てられる新しい位置ゲー「ポケモン・グラス」を開発しました [1]。Telepathy は先頃、着用可能な Google Glass のようなテクノロジーを開発するため、500万ドルを資金調達しています。
岩田氏は、ポケモン・グラスで、特定の地域でしか手に入らない(例えば、東北から始めてみる)レアなポケモンを日本中に展開することで、ユーザはそのポケモンを探し旅することになるので、日本の観光業にもいい影響を与えることができるだろうと述べた。任天堂は、レアなポケモンが入手可能な観光名所にまつわるゲームコンテンツを開発するため、各地域の旅行代理店とも手を組むことになるだろう。
今年の東京ゲームショーでは多くのゲームが発表されることになっており、任天堂もこの機会をただ傍観することはないと誓っている。
- この創作には、いくつか現実も含まれる。井口氏に私が2009年にインタビューした時、彼は実際にそのようなゲームを思い描いていた。 ↩
Members
BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。無料で登録する