日本には14,000の書店があり、我々のサービスを使えば、1,400店舗の在庫情報をチェックすることができます。これはオンライン、オフライン両方の書店の売上の約40%に相当します。我々のユーザの多くが Internet Explorer を使っていることからもわかるのは、我々のサービスはテックに精通した人々よりもむしろ平均的な消費者に利用されているということです。
※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 海外に住んでいる日本の職人技術ファンが注目すべき2つのEコマースサイトがある。Unique Japan と Alexcious だ。Unique Japan は日本の芸術に惚れ込んだカナダ人夫婦によって運営されている。Alexcious は、かつてソニーとグーグル日本法人に在籍していた日本人起業家によって創設された。…
海外に住んでいる日本の職人技術ファンが注目すべき2つのEコマースサイトがある。Unique Japan と Alexcious だ。Unique Japan は日本の芸術に惚れ込んだカナダ人夫婦によって運営されている。Alexcious は、かつてソニーとグーグル日本法人に在籍していた日本人起業家によって創設された。
Unique Japan が創設されたのは2006年。手作り包丁やダルマなど、多くの日本の伝統工芸品を紹介している。また、彼らの専門分野は、なんと日本刀だ。Unique Japan の創設者は骨董の日本刀の熱狂的ファンなのだ。サイト上には『7 points to consider when choosing your Japanese sword(日本刀を選ぶときに考慮すべき7つのポイント)』というページもあり、そこでは日本刀の購入に関するプロのアドバイスを読むことができる。そのほか、日本の伝統芸術である生け花の美しい画像一覧も見ることができる。
その他にも、ベビー用品といった毎月購入が必要になる消耗品の定期購入サービスも登場している。「White As Milk」はシンガポールのサービスだが、韓国にも安心安全な良質の育児用品を毎月届けてくれる「Bebe box」もある。アメリカでは、ハリウッド女優のジェシカ・アルバがベビー用品のブランド「The Honest」を立ち上げたことがTechCrunchなどのメディアで報じられている。