#movidademoday 年内にAndroid版公開も予定。3万人の社会人が学習するShareWis

SHARE:

ShareWis」は、社会人向けの学習サービス。運営するシェアウィズは2012年2月設立で、現在iOS版とウェブベースのサービスを提供している。

進捗状況をマップ形式でみせるのが特徴で、ビジネス的には一般ユーザー向けのほか、企業向けにShareWis Enterpriseも提供している。サービスについては下記の動画をご覧頂きたい。

ちなみに2013年3月に開催された日本のスタートアップたちがシリコンバレーでピッチする「SF Japan Night」では優勝している。


シェアウィズ代表の辻川友紀氏

閲覧者数30万人、登録者数3万人。コンテンツ850個を完了するようなユーザーも出てきている。20代から30代のユーザーが多い。掲載コンテンツは1700個に到達している。

収益モデルは教材メディア事業。レアジョブとの連携では教材コンテンツの提供を受け、そこからレアジョブ側への送客をする、というテストを実施している。

今年中にAndroidアプリをリリース予定。来年にはパーソナルマップの開発を進める。これはシェアウィズの学習地図をそれぞれのユーザー毎にカスタマイズできるようにする、というものを計画している。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録