
Nestを買収したGoogleが、今度はDropcamを買収した。Nestの公式ブログで発表されており、買収額は公開されていないが、Re/codeの記事によると5億5500万ドル(100円換算で555億円)になる見込み。
Dropcamはホームモニタリングサービス。Wi-Fi対応のセキュリティカメラで、ユーザはメンテナンスする必要がほとんどない。すでに自宅がWi-Fiでインターネットにアクセスしていれば、カメラを電源につなぐだけでセットアップが完了する。
スマートホーム領域は「家庭のありとあらゆるデータの奪い合い」が注目のポイントだ。Nestに引き続き、Dropcamを買収したGoogleがどのような動きを見せるかが気になるところだ。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待