<ピックアップ> 大手、外資勤務の20~30代に、スタートアップ企業の魅力を感じてもらうイベントを開催。DeNA南場さん他14名が登壇決定。|ThinkAct Summit 2014
OrigamiのCEOでもある康井義貴さんがファウンダーを務めるThinkAct Foundationが6月22日に一日がかりのイベントを開催されるそうです。
ThinkAct Foundationは投資ファンドやコンサルティング、会計や法律事務所などのバックボーンを持った20代から30代の次世代リーダーが立上げた非営利団体で、このイベントではスタートアップを含め、多様な生き方、仕事のあり方を共有するいくつかのセッションが披露されるとのこと。ディー・エヌ・エーの南場智子さんら、テクノロジー系スタートアップ界隈でよくみる顔ぶれが登壇されます。イベントの詳細はサイトでどうぞ。
さて、THE BRIDGEではスタートアップする際のTipsとしてこれまでもいくつか失敗談やノウハウなどを共有してきました。
<参考記事> 会社員から起業家になる(もしくはスタートアップに転職する)時に考えたい7つのポイント
高度経済成長期の日本はまだ作らなければならないものが多く、例えばトンネルひとつ掘っても開通までにかかる時間は膨大で、仕事人生をそのトンネルひとつで終えることもあったかもしれません。しかし、現代はどうでしょう、効率化がどんどん進み、ひとつのプロジェクトは長くて数年、下手をすれば数カ月で見切りを付けて終わってしまうものも多くなってきました。
働く時間軸がどんどん多様化すれば、一所に留まることが逆にリスクになる場合もあり、結果として自分の働き方、生き方を柔軟に「動かせる」力がより必要とされつつあるのかもしれません。
大切なのは多様な価値観を持つ方々と交流し、情報と経験を得ること、というのは毎回の記事で言及している通りです。
事務局を担当するインキュベイト・ファンドの佐々木浩史さんの話では、300人規模の定員に対して残席が僅かということでしたので、ご興味ある方はどうぞ。有料ですが、真剣に自分のキャリアパスを考えて動こうとしている方であれば、逆に支払って気合い入れた方がいいぐらいかもしれません。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」