本稿は、B Dash Camp 2014 Summer in Fukuokaの取材の一部。
福岡で開催中のB Dash Campにてスタートアップ・ピッチイベント「Pitch Arena」が開催された。6カ国、100社の応募の中から選ばれた35社が初日の予選会に臨み、10社が二日目の本戦に勝ち進んだ。下記はその一覧。
LOGBOOK(日本)
林宜宏/CEO(Plucky)
知識ゼロでもウェブサービスやスマートフォンアプリのサービスの課題を発見し、改善プロセスを回せるようになるグロースハックのプラットフォーム。シンプルで分かりやすいサービス分析の基本フレームワーク「AARRR」に沿っており、業種を問わず、様々なサービスの改善に適用できる。
スペースマーケット(日本)
重松 大輔/CEO
企業の持つ遊休スペースや利用時間外のスペースを、会議や株主総 会、研修、イベントなど向けに貸し出す、オンライン上で手軽に注文できるマーケットプレイス。
Tees.co.id(インドネシア)
Aria Rajasa Masna/CEO
Tシャツやジャケット、スマホケースなど、様々なカスタム商品をデザインし、販売可能にするサービス。Teesは注文プロセスから製造、出荷、カスタマーサービスまですべてを執り行う。
Bounty Hunter(台湾)
Hana Chang /Co-Founder & CEO
Google、Blizzard、Gigabyte、Lexus、Kabam、Playboyのようなブランドのためのプラットフォーム。プロモーションのためのコンペを実施することができる。台湾発で、現在はベイエリアを拠点としている。
MindQuake(韓国)
Sunhae Kim/CEO
MindQuakeは子どもや赤ん坊を対象にしたモバイルサービスやプロダクトを開発する韓国のスタートアップ。同社が開発しているのは子どものアプリ利用を規制するアプリケーション。Nesterは、子どもたちにとって馴染みやすいインターフェイスで、使用した時間と残りの使用可能時間を子どもたちに知らせるサポートもする。
あきっぱ(日本)
金谷元気/CEO
全国の空いている月極や個人の駐車場を1日500〜1,000円で予約して利用できるサービス。駐車場版のAirbnb。
Lezhin Comics(레진코믹스)(韓国)
Sung Eob Lee/Director
Lezhin Comics(레진코믹스)はLezhin Entertainmentが運営するウェブ漫画を無料で読むことができるプラットフォーム。同社は今年の春に韓国のオンラインゲーム大手 NCソフト から50億ウォン(約5億円)の出資を受けている。
iChef(台湾)
Ken Chen/Co-Founder
iChefは台湾のスタートアップが開発しているレストランをスマートにするためのPOS・管理アプリ。レストランの効率を30%向上させるという成果を示している。
Text at(韓国)
Jongyoun/Kim CEO
韓国のScatter Labが開発するアプリ。「Text at」は関係性を改善するためのメッセージ解析アプリ。LINE、kakaoTalk、WhatAppなどのモバイルメッセージアプリで交わされる会話を解析し、相手が自分をどのように感じているのかを教えてくれる。
Shakr(韓国)
David Lee/Founder
「Shakr」は広告クリエイティブのプロによってデザインされた数多くの映像スタイルを選び、カスタムされた映像を作り出すスモールビジネス向けのプラットフォーム。ほとんどの映像は10ドルから60ドルで購入できるようになっている。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待