シェルフィーは、飲食店を中心とした店舗のオーナーと内装デザイン会社をつなぐプラットフォーム「SHELFY」を開発し、本日リリースした。
「SHELFY」は店舗オーナーが内装を変更したいと考えたとき、同サービスに登録している内装デザイン会社が掲載している事例を閲覧し、希望する店舗の内装イメージに近い事例を選ぶ。デザイン会社が決まったら詳細ページから見積もりを依頼。直接の打ち合わせを行った後、施工となる。
「SHELFY」ではウェブ上でコンペの開催を可能にし、数社から見積もりとったうえで価格を比較し、検討することを可能にする。店舗オーナー側の利用は完全無料となっており、内装デザイン会社は案件が成約すると成果報酬をシェルフィーに支払う成約報酬型となっている。成約報酬の金額は10万円となっている。
想定している店舗は案件数が多いことも見込まれる飲食店、美容室などだという。「SHELFY」は、内装デザイン会社が持つ店舗内装の施工事例の写真や費用のデータを蓄積して公開し、店舗オーナーに対して店舗の内装工事において指標となる基準価格を提示する。
シェルフィー代表の呂 俊輝氏は内装デザインなどにかかる費用が適正な価格ではないと考えており、「SHELFY」を通じてこの価格を適正なものにしていきたいと考えているという。
同氏は学生時代ビジネスコンテストの賞金で漫画の翻訳・電子アプリ化事業を行う JapanManga を創業。同事業を売却した後、ピクスタに入社。経営企画室リーダーとして活動していた。
「SHELFY」は、年内に内装デザイン会社の登録数300社、単月契約成立数80件、単月売上800万円を目指す。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」