THE BRIDGE のメディア・パートナーである Tech in Asia では、2014年9月3日〜4日、東京で初開催となるスタートアップ・カンファレンス「Startup Asia Tokyo 2014」を開催する。
この予告シリーズでは、開催日当日に向け、登壇者やイベント内アトラクションの紹介を中心に、イベントの全容をお伝えする。これまでシンガポールおよびジャカルタで、通算5回にわたって開催された Startup Asia については、ここから関連記事を閲覧できる。
スタートアップの世界では、誰もが自分のアイデアこそ大きなものだと信じてやまない。事実、自分の会社に世界を変えられる可能性があると思わなければ、誰しも起業家にはならないだろう。しかし、多くの人にとって、輝かしいアイデアは投資の機会を通じて試され、さらに育まれる必要がある。多額の自己資金を使わずに、その大きなアイデアを世界と共有することなどできるのだろうか。
ホワイトボードに書いていた頃とは違い、VCの会議室でプレゼンするのはチャレンジングな体験だ。味気の無いメールでは誰も会ってくれないだろうし、あなたは日夜デザインやプログラミングに忙しく、VC のパートナーやインキュベータのマネージャーに会えるかもしれない、イベントやカンファレンスに参加する時間を確保することもできない。
9月3〜4日に開催される Startup Asia Tokyo 2014 では、三度目となるスタートアップ〜投資家のスピード・デイティングの機会を提供する。ベンチャーキャピタル界の大御所達に、直接会ってあなたの印象を与えることができる好機会だ。5月に開催された Startup Asia Singapore 2014 では、このスピード・デイティングに東南アジアから33のVCが参加し、約400件以上のピッチが実施された。
Tech in Asia では、東京で参加者のピッチに耳を傾け批評してもらえるよう、評価の高い VC 20社以上を集めた。今後、さらに多くの VC が追加されるだろう。参加 VC は次の通りだ(一部)。
- AppWorks Ventures/之初創投(台湾)…関連記事
- サイバーエージェント・ベンチャーズ(日本)…関連記事
- East Ventures(日本/インドネシア)…関連記事
- Fenox Venture Capital(アメリカ・サンノゼ)
- GMO Global Payment Fund(日本)
- Golden Gate Ventures(シンガポール/サンフランシスコ)…関連記事
- IMJ Investment Partners(日本)
- Infinity Venture Partners(日本など)…関連記事
- Microsoft Ventures(日本など)…関連記事
- Monk’s Hill Ventures(シンガポール)
- 楽天ベンチャーズ(日本)…関連記事
- サンブリッジ・グローバル・ベンチャーズ(日本)…関連記事
Startup Asia Tokyo 2014 の会場には、スタートアップ起業家が投資家と座って話ができるよう、3つのパビリオンが用意される予定だ。ピッチは最大で5分間なので、今から練習しておいてほしい。あなたの一番いい出来映えを持って行こう(そして名刺も忘れずに)。誰も何が起こるかなんてわからない。もし、このスピート・デイティングに参加できなくても、(あまり)心配はいらない。
前述した多くの VC を代表して参加している人達は、Startup Asia Tokyo の休憩時間中、会場内で参加者の間を巡っているだろう。ホールからホールへや、ビュッフェ・テーブルへの移動中、すごい人に会えるかもしれない。
Startup Asia Tokyo 2014 の入場チケットはここから購入可能。
THE BRIDGE 読者向けの割引コード「readthebridge」の入力で入場料が25%割引になります。
【via Tech in Asia】 @TechinAsia
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待