睡眠時無呼吸症候群とは、その名の通り、睡眠中に呼吸が止まり、意識せず体に対して大きな負担をかけてしまう病気だ。大いびきをしいていた人が突然ガッ!と呼吸を止めてしまうような状況、見たことはないだろうか?
この病気を効果的に治療するためのマスクがMetamasonの発表した「Respere」である。このRespereは、3Dスキャンで患者の顔の形状をスキャンし、ぴったりなマスクを3Dプリントするところが特徴だ。
Metamasonによれば、従来のマスクは大きく不快で、またフィット感もなく、いわゆる「イケてない」製品だったという。一方でRespereは、各自の顔の形状にピッタリフィットするため、快適でサイズも小さく済み、よりよい睡眠を手に入れることができるとのこと。
特に3Dスキャンで作られていることもあり、鼻に装着する部分のフィッティングが大変に良いようだ。快適性が高まれば器具装着のハードルが下がり、治療の継続が容易になるというのがMetamasonの主張である。
ただし3Dスキャンは「easybreathe.com」のサービスを使う必要があるほか、3Dプリントについても「SCICON」のサービスを使う必要があるなど、Respereを手に入れるにはそこそこの手間がかかるよう。あくまでMetamasonはマスクのデザインと調整を行う会社であるようだ。
なお、本製品は必要な認可が得られていないため、まだアメリカおよびその他の国でも販売されていない。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待