Bellabeat では、Bellabeat Global という将来の母親のためのソーシャル・ネットワークを開設しており、妊婦はここで情報交換したり、アプリで記録した妊娠日記を公開したりすることができる。アップロードされた妊娠記録データに基づいたインフォグラフィックなども公開されており、妊婦はより健康なお産のための有用な情報が得られる。
同社がはじめて脚光を浴びたのは、オーストリア・ウィーンで開催されたスタートアップ・イベント Pioneers Festival でのことだ。2013年にピッチ・コンテストで優勝、Justin TV や SocialCam の共同創業者で、Y Combinator のパートナーでもある Michael Siebel の目に留まり、これが Y Combinator に参加するきっかけとなった。
若年層が多い東南アジアとは対照的に、少子化が顕著な東アジアでは、一人の子供にシックスポケットがあると言われる。離れて住む祖父母らにも生まれる前から赤ちゃんの鼓動を聴かせられ、お産を控えた妊婦の不安を和らげられるとすれば、100数十ドルの出費は高くないのかもしれない。日本上陸の具体的なスケジュールが判明したら、改めて THE BRIDGE でお知らせしたい。
<ピックアップ>This “Buy Local” Shopping Site Might Ease Your Amazon Guilt – Next City ネットの登場によって、全国津々浦々の情報が手に入り、運送網の発達によっていつでもどこでもワンクリックで購入できて明日には届く、といった買い物が当たり前になってきました。 しかし、よくよく考えてみれば実は購入先は北海道とか九州とか…
Image by choo chin nian on Flickr <ピックアップ>福岡市 「創業拠点(スタートアップカフェ)形成業務」委託候補先の決定について 創業特区として市長自ら積極的に取り組んでいる福岡市。法人税の引き下げやスタートアップカフェの運営などを行う、と以前ご紹介しましたが、そのスタートカフェの運営を行う事業者が決まりました。事業者は、TSUTAYAなどを運営するCC…