3インチの大画面を搭載、手首に装着するウェアラブルデバイス「Rufus Cuff」

SHARE:


Rufus Cuff
シンプル、小型化、軽量化されたスマートウォッチが登場する中、流れに逆行するかのようなウェアラブルデバイスが登場している。Rufus Labsが開発している「Rufus Cuff」だ。

Rufus Cuff
Rufus Cuffは、手首に装着して使うデバイスとしては大きめの3インチのTFT液晶画面(400 x 240 QVGA)に加え、GPS、Bluetooth、Wi-Fi、加速度センサー、6軸ジャイルスコープ、マイク、カメラ等を搭載。いわゆるスマートウォッチの類だが、その形状からか開発元のRufus Labsは「リストコミュニケーター」と称している。

Rufus Cuff
OSにはAndroid(Kit Kat)を搭載し、Bluetoothで接続したAndroidやiOS端末の音楽プレイリストの操作やカメラ撮影の操作などが行える。

Rufus Cuff
また、Rufus Cuff単体でもWi-Fi経由で音声、ビデオ通話や、画面のタッチ入力でのメッセージ送受信ができる。

Google Playからもアプリを追加可能で、加速度センサーやGPSを利用するRun Trackerなどのフィットネス向けアプリもサポートする。

このRufus Cuff、クラウドファウンディングサイトのIndiegogoにて開発資金の出資を募っており、2014年5月に目標額の20万ドルを超える36万ドルあまりの調達に成功しているが、同サイトのパイロットプログラムにより、現在も無期限で資金調達を継続中だ。

279ドルの出資からRufus Cuffを手に入れることができる。また、同社サイトでも予約販売を行っており、いずれも2015年4月ごろの発送となる見込みのようだ。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録