タイ向けの化粧品Eコマース、メディアサイトを運営する BuzzCommerce(バズコマース)は今日、同社のメディアサイト「Saroop(サルップ)」上に GMO ペイメントゲートウェイ(GMO-PG、東証:3769)が提供する GMO-PG Global Payment を導入し、クレジットカード、銀行、コンビニ支払に対応したと発表した。
<関連記事>
Saroop は Facebook Likes 数39万人を超えるメディアで、ニュースや美容情報を提供、記事中で紹介された商品をそのまま購入できる。GMO-PG は今年6月、同社が出資するタイの現地決済プロセッサー 2C2P を経由して GMO-PG Global Payment の提供を開始しており、Saroop はこのサービスを導入することで、クレジットカードに加え、Bangkok Bank、Kasikorn Bank、Krung Thai Bank、 Siam Commercial Bank、Thanachart Bank、United Overseas Bank、CIMB Thai Bank、Bank of Ayutthaya の主要銀行8行のATMおよびオンラインバンキング、さらに、タイ国内のファミリーマートでの商品代金の決済が可能になる。
東南アジアにおいてはクレジットカードの普及率が著しく低いため、Eコマース企業にとってはこの点が足かせとなることが多いが、BuzzCommerce は GMO-PG Global Payment の導入により、この問題を克服し Saroop のサービスを拡大することができる。
BuzzCommerce はバンコクを拠点に2014年4月に設立されたスタートアップで、同5月には East Ventures から資金調達している。調達に関する詳細については、明らかにされていない。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」