2015年は、スマートシティに対する議論が活発化していく

SHARE:
Image by Joni-Pekka Luomala on Flickr
Image by Joni-Pekka Luomala on Flickr

<ピックアップ>10 Drivers of Smart City Planning in 2015

2014年は、IoTの注目と同時に、Googleの自動走行車などに代表されるスマートシティなどの議論が少しづつでてきました。そうした議論は、2015年においてもますます議論されていくことは間違いないでしょう。ウェブ上だけでなく、都市のインフラ自体にも変化を及ぼすこうした動きに対してどのように対応していけばいいのでしょうか。

IDC Government Insightsの調査によると、2015年におけるスマートシティに向けて取り組まなければいけない10つのポイントをまとめています。中国やインドにおけるハイテク分野の台頭、今後数年で行政関連にイノベーションが起きてくること、データ戦略の構築、サードパーティに対するアーキテクチャの構築、CDO(Chief Digital Officer)の重要性の向上、シビックテックの考え方の浸透、などが挙げられています。

スマートシティの動きは、スタートアップなどの民間企業だけでなく、法律関連や行政、政治などの分野との関わりが強くなっていきます。日本においても、近年行政サイドもスタートアップとの連携や特区設立などの動き、法改正の議論が次第に生まれつつあります。日本におけるスマートシティなどの動きも、今後注視していきたいですね。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する