開発会社は、台湾を本拠地とするOne People Co. Ltd.です。同社のCEOであるSebastian Ang氏は、自身が中国語を勉強している時にLinqappの構想を思いつきました。台北で生活を始めたばかりの頃はほとんど中国語が理解できず、数々の困難に直面しました。そんな自分たちの課題に対して、市場に出回っているアプリがどれ一つして解決策にならないことに気づいたことでアプリの開発に至りました。
アジアデジタルマーケティング業界をリードする Yello Digital Marketing Group(YDM/옐로디지털마케팅그룹)は、デジタルコンテンツのマーケティング専門企業 D Major(디메이저)をグループに統合、コンテンツマーケティングを強化すると4月30日明らかにした。 YDM は、クリエイティブ分野で独歩的なノウハウを持つ D Major の統合により、デジタルによって、消費者…
YDM は、クリエイティブ分野で独歩的なノウハウを持つ D Major の統合により、デジタルによって、消費者のエンゲージメントを促すコンテンツマーケティングを強化する。 特に3月に買収したインドネシアのデジタル広告会社アドプラス、ビッグデータ分析プラットフォーム会社レコベルなど、グループ企業との連合エコシステムを通じたシナジーを拡大し、アジア地域のデジタルマーケティング市場への支配力を強化する計画だ。
D Major は、企業経営の観点から小規模の独立企業として感じた限界を、今回のグループ参画を通じて、より早く克服することができると確信した。相互補完関係にある両社の統合により、デジタルマーケティング会社間の協力が双方の可能性を増大させ、シナジーが生まれるという戦略的な判断による。
2012年7月に設立された D Major は、従業員の半分以上がクリエイティブ人材で構成される会社で、ブランドコンテンツ制作、ソーシャルメディア戦略の開発と分析と運用、アプリケーション開発、デジタルキャンペーン、ストーリーベースのキャラクタ、コンテンツキュレーションアプリなど、総合的なデジタルマーケティングサービスを提供している。 設立からの3年間で5倍近い売上高の伸びを記録しており、現在は、Samsung、Google、現代自動車、韓国タイヤ、アモーレパシフィック(化粧品大手)、毎日乳業、起亜自動車、メガボックス(シネコン大手)、プルデンシャル生命など30社の顧客を抱える。
既に Apple Watch を手にしている人もいると思う。おめでとう! もう気持ちの準備はできていると思うが、ここに新しくローンチされた中国発 Apple Watch アプリを紹介しよう。 チャット まずはWeChat(微信)である。中国に莫大な数のユーザがいることを考えると、WeChat が最初にダウンロードするアプリになることもあるだろう。WeChat アプリには 特段驚くべき点はなく、基本…
既に Apple Watch を手にしている人もいると思う。おめでとう! もう気持ちの準備はできていると思うが、ここに新しくローンチされた中国発 Apple Watch アプリを紹介しよう。
チャット
まずはWeChat(微信)である。中国に莫大な数のユーザがいることを考えると、WeChat が最初にダウンロードするアプリになることもあるだろう。WeChat アプリには 特段驚くべき点はなく、基本的に携帯のアプリでできること全て(モーメント=朋友圏も含む)が小さい Apple Watch 画面で可能になる。個人的には Apple Watch にはモーメント機能は特になくていいとは思うが、有難く思うヘビーユーザもいるのだろう。
Apple Watch 版の欠点は私が思うに、必要以上のアラートを受けてしまう点だ。WeChat の iPhone 向けアプリの平均的ユーザとして、気が滅入るほどの未読グループメッセージ、モーメント通知や公式アカウントのアップデートを常日頃から不快に感じていた。アプリを使い始めてから、そういう未読メッセージが自分の体に貼り付いているように感じてしまう。通知は迅速に来るが、簡単に気を散らしてしまいかねない。手首よりも他の何かに集中したい時には、時々通知をオフにしたくなるかもしれない。
世界にはまだ知られていな素敵な場所がたくさんありますが、Spottly Apple Watchを旅行中に利用すれば、簡単に見つけることができます。
動画
驚くことに、動画共有アプリ Youku(優酷)も Apple Watch 向けアプリの先駆けを目指している。スマートフォンアプリと接続して、スマートテレビのリモコンのように使える。動画好き、特にテレビの連続ドラマ好きな方はぜひYoukuを利用しよう。新着動画がアップされたらリアルタイムで通知してくれ、ちょっと押すだけでストリームできる。
Apple Watchで動画を見ることはできないが、Youku のフィードが流れるので見たい動画リストを作ることができる。また、スマートテレビボックスといった近くのデバイスに接続することもでき、スマートフォン以外にも利用できる。
決済
Alipay Apple Watchアプリ(蘋果智能手表版支付宝應用程序)はとてもシンプルで、対面で支払う場面にぴったりだ。支払いや送金の際にはQRコードかバーコードをスキャンすればよい。ローンチ以来力を入れているApple Payサービスと競合しているともいえるが、AlipayアプリはApple Watch向け新アプリの中で最も良いアプリの1つだ。
DZZoffice.com はクラウドストレージとオンラインで統合業務パッケージ(ERP)ツールを提供する会社です。ユーザ数30万人の、Dropbox と Google ドライブを組み合わせて Google に統合したようなサービスです。ユーザは手軽にメールやカレンダーにリンクし、クラウド上のファイルをアップロードできるので作業を進める上で役立ちます。
ニューヨーク州金融監督局(NYDFS)はBitcoin取引所 itBit の申請を認可し、米国内で営業することができるようになった。 New York Timesによると、NYDFSから受けた認可に加えて、itBit は2500万米ドルの投資ラウンドも発表した。 信託業務開始の許可を得たことで、itBitは銀行と同様に営業活動を行うことが可能となる。だからといって現時点でガイドラインがない状態で営…
本稿は、ソウルで開催されている「beGLOBAL SEOUL 2015」の取材の一部だ。 5月13日〜14日の2日間、ソウルの東大門デザインプラザ(DDP)で、韓国のスタートアップ・ニュースメディア beSUCCESS が開催する年に一度のスタートアップ・カンファレンス「beGLOBAL SEOUL 2015」が開催されている。 韓国で最も傑出したスタートアップが集結するピッチ・セッション「Sta…
病院では、X線、CT、MRI などさまざまな医療用画像が導入される一方で、これらを分析する専門家が不足している。また、専門家であっても、ある映像を見たときに判断が他の専門家と一致する確率は70%未満で、制度に問題がある。「VUNO-Med」は、VUNO Korea が開発した Deep Learning(深層学習)エンジンにより、医師や専門家が医療画像を正確かつ迅速に一貫性のある分析判断ができるようになる。