Mと呼ばれるそのプロジェクトは、Facebook Messageを通じたパーソナルアシスト機能だ

SHARE:

11880349_10156070655115195_2632440883343701932_n

<ピックアップ>Facebook’s M is a Siri-like personal assistant for Messenger

FacebookのメッセージプロダクトのヴァイスプレジデントであるDavid Marcus氏が、Facebookである写真を投稿しています

11898862_10156070655505195_4986153176672234416_nMと呼ばれているそのプロダクトは、パーソナルアシストを行うもので、いわばSiriのようなものだと考えられます。贈り物の相談や旅先で困ったことを教えてくれそうです。

現在、このMはテスト段階ではありますが、次第に稼働しているようです。Facebook Messageとして独立したプラットフォームとして展開しようとしているいま、この機能はかなり大きな意味を持ちそうです。日本でも、LINEで質問しただけで人工知能が答えてくれる「りんな」がありますが、こちらはSiriのように普段何気なく困ったことやちょっと調べたいことを教えてくれるような機能として狙っていくようで、そのたびにFacebook Messageで質問をすることで、そうした質問の内容のデータも集まり、また、このMを活用したさまざまなサードパーティを生み出そうとしているのでは、と考えられます。

まだ、正式稼働ではないものの、David Marcus氏がわざわざFacebookに写真を投稿したということは、それなりに意味があるタイミングなのではないでしょうか。

via TNW

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録