東京を拠点として、数々のスマート家電デバイスを開発する Cerevo は28日、スマート鍵スイッチの「Hackey」を公開した。このプロダクトは、Cerevo のウェブサイト上で9,980円で入手可能。また、この発表とあわせて、同社はIndiegogo 上でクラウドファンディングを開始した。クラウドファンディング支援者は、59ドルと送料で予約注文できる。
Hackey は Wi-Fi 接続可能で、手のひらサイズの鍵スイッチだ。IFTTT に準拠し、ユーザは鍵を回すことにより、API 経由でさまざまなインターネット・サービスを制御することができる。可能性のあるユースケースとしては、
- 子供が帰宅したら、鍵を回すことで会社で働く両親に Twitter メッセージで知らせることができる。
- 鍵を回すことで、ホームセキュリティを制御できる。
- 鍵を回すことで、タクシーを呼べる。
- 出退勤にあわせて、鍵を回すことでタイムカードに時刻を打刻することができる。
など。
Hackey は IFTTT Maker Channel に信号を発信できるのに加え、他のウェブサービスからリクエストを受信することができ、ユーザ設定に応じて、側面にある LED を点滅させることも可能だ。ヤフーが展開する、さまざまなウェブサービスと IoT プロダクトと連携させるモバイルアプリ「myThings」にも対応する予定。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」