
10月1〜2日の2日間サンフランシスコで開催されている「GitHub Universe」。エンジニア、ファウンダー、プロダクトマネージャー、デザイナーなどが結集し、より良いソフトウェア開発について話し合い、ヒントを共有する場です。
登壇するスピーカーの数は30人前後で、この規模のイベントを独自開催するのは今回が初めて。その中でも特に面白かった講演は別途お届けできるかと思いますが、1日目の講演をまとめた動画はUstreamで見ることができます。
この記事では、イベント会場の様子を写真でレポートしたいと思います。というのも、開催場所がとってもユニーク。Pier 70という、外観はいわゆる倉庫なのです。GitHubのCEOによると、最近は市内に家の数が足りなくなってカンファレンスに使えるような大きなビルがアパートに建て替えられてしまっているのだとか。
そこで場所を探したところ、Pier70を見つけて、屋根などを修理して晴れてイベントスペースに。外から見るとまるで倉庫ですが、中はかなり素敵なスペースに仕上がっていました。では、ここからは写真でお届けします。




















実際の動画がYouTubeに公開されているのでどうぞ。
今回のイベントが面白いなと思ったのは、エンジニアの人にしか理解できないようなテクニカルな話なのかと思いきや、イベントページにもあるように「素晴らしいソフトウェアはコードを越えるもの」という前提に立ったものだから。
素晴らしいソフトウェアを開発するためには、コミュニケーションが必要でコラボレーションが必要。それをどうより良く行うことで、エンドユーザーにとって良いプロダクトを届けるのか。独りよがりの開発で、素晴らしいソフトウェアは誕生しない、と。
ちなみにGitHubのトラフィックの30%がアメリカから。残りは世界中に分散されていますが、日本はアメリカに次いで2番目に大きなコミュニティなんだそう。今年頭に日本に海外初となるオフィスを構えたのも納得です。
以上、GitHub Universeのフォトレポートでした。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待