「Glowforge The 3D Laser Printer」には、広角とマクロの2つのカメラが搭載され、加工素材の特定を行ってくれる。例えば、MacBook Air 13インチをレーザーカッターにセットするだけで、置かれている物体をMacBook Air 13インチと判別し、サイズや、適切なレーザーカットの強度などを割り出してくれる。
<Pick Up> This tool can tell you if your startup is about to die スタートアップが生き延びることができるかどうかを教えてくれるツールを、Y CombinatorのファウンダーでパートナーのTrevor Blackwell氏が作成した。その名も「growth calculator」。 週間、月間、そして年間のコストが変わらな…
<Pick Up> YouTube will make you pay to see some of its new videos YouTube上の一部の動画について、今後は有料ユーザーでないと観られないようになるらしい。動画の限定視聴だけでなく、例えばアドフリーで動画を楽しむものなど、他にも有料購読者にだけ提供されるプログラムを検討している模様。 この一連の有料ユーザー向けのプログ…
しばらくニュースが少なかった感のある Between だが、この半年ほどは、テーマの親和性が高いと考えられる Ameba やゼクシィと組んでユーザの相互送客を実施したり、結婚式場紹介サイトとイベントの共催を計画したりするなど、地道なユーザ獲得に精を出していたようだ。ローンチから3年以上が経過しマネタイズにも注力が求められる時期だが、アプリ内でのスタンプ販売に加え、「イベントボックス」というアプリ内広告欄のクリック率が非常に高く、広告主からの反応がよいのだそうだ。