Psikologimu:インドネシア発、自分に合う心理士にメンタルを遠隔診察してもらえるアプリ【CyberAgent Pitching Arena登壇社紹介】

本稿では、5月25日にサイバーエージェント・キャピタルがオンライン開催する「CyberAgent Pitching Arena」の登壇スタートアップ11社を順にご紹介します。 サイバーエージェント・キャピタルは世界各国に持つグローバル拠点ネットワークを活かし、東南アジアのスタートアップと国内外の有力ベンチャーキャピタル、エンジェル投資家を繋ぐことを目的として、CyberAgent Pitching…
本稿では、5月25日にサイバーエージェント・キャピタルがオンライン開催する「CyberAgent Pitching Arena」の登壇スタートアップ11社を順にご紹介します。
サイバーエージェント・キャピタルは世界各国に持つグローバル拠点ネットワークを活かし、東南アジアのスタートアップと国内外の有力ベンチャーキャピタル、エンジェル投資家を繋ぐことを目的として、CyberAgent Pitching Arena を半年に一度開催しています。
2019年にジャカルタで開催した海外版「Monthly Pitch」、2021年1月に開催した第2回目となる東南アジア版「Monthly Pitch Asia」に続き、2021年9月に開催された第3回から「CyberAgent Pitching Arena」になりました。
- 日時:2021年5⽉25⽇(水)15:00~17:00 (オープニング・10社のピッチ)
- 場所:オンライン(ZOOM)
- 言語:日本語・英語
- 観覧方法:審査制(観覧応募フォームよりお申し込み)
- 観覧応募締め切り:5月24日(火)18時
Psikologimu

Psikologimu は2018年、臨床心理学科の卒業生によって設立された、メンタルヘルスに特化したテレメディシンスタートアップだ。ユーザは Android または iOS アプリを使って、臨床心理士とチャット、ボイスメール、動画などの形式でやりとりし診察を受けることができる。
インドネシアでは、都市部では臨床心理士(心療内科)にアクセスしやすいものの、診察が混み合っていて予約が数週間待ちなどということもザラだ。選択の余地が少ない分、自分に合わない臨床心理士に診察してもらわざるを得ない。また、地方では臨床心理士が見つからない。
Psikologimu を使うことで、ユーザは自分のタイプにあった臨床心理士を選択することができ、その後、15分間無料で診察を受けることができる。さらにその心理士が自分に合っていると確認できた場合は、有償で60分間にわたり診察を受けることができる。
サービスローンチ1年後の登録ユーザは800人、臨床心理士は20人だったが、その後、順調に成長を続け、翌年には心理士の数は数百人に達した。近年はコロナ禍で精神衛生を害した人からの診察依頼が増えており、家族問題や子供を対象としたメンタルサービスに力を入れている。
決済にはクレジットカードのほか、カード普及率の高くないインドネシア市場を考慮して、GoTo 傘下の決済サービス「GoPay」の利用が可能だ。同社は昨年、イギリスのスタートアップビルダー Nova が東南アジアで実施したプログラムの第2期に採択された。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」
精密3DプリンターメーカーBMFとSunway Communicationが次世代アンテナの開発で戦略的パートナーシップを締結

米国カリフォルニア州サンディエゴに共同研究開発ラボを開設しました 精密3DプリンターメーカーであるBoston Micro Fabrication(以下、BMF)は、Sunway Communication Corporation(米国)(以下、Sunway Communication)と、次世代アンテナの共同開発で戦略的パートナーシップを締結し、米国カリフォルニア州サンディエゴに共同研究開発ラボ…
わずか一週間で400人以上の支援者 睡眠の質を高めるイヤホン 1MORE “ComfoBuds Mini” 通称:寝ホンの新機能を紹介
現在クラウドファンディングサイトCAMPFIREで大人気の1MORE “ComfoBuds Mini”バージョンアップによる新機能を紹介します。イヤホン業界では珍しい睡眠時用イヤホンとして注目されています。現在、CAMPFIREにて人気ランキング上位のクラウドファンディング商品である1MOREの"ComfoBuds Mini"バージョンアップに伴い新たな…
ESG経営推進クラウド「SmartESG」を提供する、シェルパ・アンド・カンパニーのシードラウンドにおいてリード出資

株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役:田島 聡一、本社:東京都港区)は、同社が運用するGenesia Venture Fund 3号(以下、GV-3)より、ESG経営推進クラウド「SmartESG」を提供する、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(代表取締役CEO:杉本 淳、本社:東京都品川区、以下シェルパ)のシードラウンドにおいてリード出資したことをお知らせいたします。 【ESG情報開示…
【TiDB】クラウドネイティブDB採用を促進するプログラムを開始。O’Reillyレポートやキャンペーン実施。

PingCAP株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:韓 偉、以下 PingCAP)は、クラウドネイティブなアプリケーションに最適なデータベースの採用を促進するプログラムを開始します。 ■施策1.:キャンペーン TiDB Cloud(https://pingcap.co.jp/tidb-cloud/)をご利用いただいたことがないお客様を対象にTiDB Cloud1年間相当の値引きキャンペー…
【クリニックの医療事務の皆様と院長先生へ】受付業務はアートなので評価しにくい問題を少しでも解決したくないですか?(評価・採用時の「も~っ!」「あ~ぁ!」)

クリニック受付スタッフさんの仕事はアートです。アートは言語化・形式知化できないのでアートなんです。でもそのままで良いですか?https://clinicuketsuke.bubbleapps.io/ 【クリニック受付SNS作りました】 https://clinicuketsuke.bubbleapps.io/ 【診察はサイエンス寄り】 クリニックに行かれたときに代診の日があると思います。だからとい…
ビデオストリーミング テクノロジー大手の米国Conviva、日本向けリアルタイム測定分析サービス提供を本格始動

2021 Q4 ストリーミングの現状レポート(日本サマリー版)が示す総ストリーミング時間の92%増(前年同期比)など、日本市場の成長により日本への投資に自信 東京発(2022年5月18日)– ビデオストリーミング視聴データをリアルタイムに測定分析するSaaSプラットフォームを提供するConviva(本社:米国カリフォルニア州 フォスターシティ、日本オフィス:東京都千代田区、以下Conv…
SNS・イベント・気象データ等の外部データを提供するAPIサービス「ソトミル」、自社データと外部データを自動で分析しレポートする機能「ソトミル.特徴分析」を5月18日より提供開始

季節性商品の発注や在庫管理を行う業務部門の担当者でも特徴分析が可能に アライン株式会社(代表取締役:清水 剛、以下「アライン」)は、2022年5月18日より外部データ提供サービス「ソトミル」に分析機能「ソトミル.特徴分析」を追加したことを発表します。 「ソトミル.特徴分析」は商品の販売や出荷情報等をアップロードするだけで外部データとの分析を自動で行い、数千万件以上の組み合わせの中から関連性の高い条…
【5月26日開催 参加無料】環境ビジネス主催の脱炭素経営オンラインセミナーにアスエネが登壇

「CO2見える化・削減クラウド&SXコンサルで脱炭素経営支援」について、アスエネ代表 西和田が講演 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「アスエネ」)は、5月26日(木)に開催される環境ビジネス主催のオンラインセミナー『脱炭素経営の検討から実行へ ~カーボンニュートラル達成に向けた企業の対策~』に登壇します。 脱炭素へ向けた動きはグローバルで加速しており…
2022年4月は49のチャンネルが開設!Voicyで音声放送開始したのは、あの声優や舞台俳優、ヘアメイクアップアーティスト、そしてビジネスやキャリアのプロ。

公式オウンドメディア「Voicy Journal」で紹介中 株式会社Voicyが運営する年間利用者数1,300万人の音声プラットフォームVoicyで、2022年4月に新たに49のチャンネルが放送を開始しました。多方面で活躍するパーソナリティがVoicyに仲間入り。今後も魅力あるパーソナリティの放送で、生活に彩りを添えるプラットフォームを目指していきます。 Voicyの公式オウンドメディア「Voic…
日程調整ビジネスカレンダーのSpir(スピア)、CRO(Chief Reliability Officer)に篠原 祐貴が就任

Spirの信頼性向上に向けた体制を強化 日程調整ビジネスカレンダー「Spir(スピア)」を展開する株式会社Spir(東京都港区、代表取締役:大山晋輔、以下当社)は、CRO(最高信頼性責任者:Chief Reliability Officer)に篠原 祐貴を選任したことをお知らせします。 ■ CRO選任の背景 Spirをご利用いただくためには仕事やプライベートで予定を管理しているカレンダーサービスと…
「運輸・交通システムEXPO 2022」出展のお知らせ

MODE, Inc.(本社:アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンマテオ、CEO:上田 学、以下、MODE)は、東京ビッグサイトで開催される「運輸・交通システムEXPO 2022」にて、株式会社JUKIプロサーブ株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:見浦利正)のブース内(小間No. C-19)に、弊社の「MODEモビリティクラウド(スリープバスター)」が展示されることとなりましたのでお知らせ…
ECのための延長保証「proteger」を提供するKivaと損害保険ジャパン 新たな保証スキームの検討開始~より安心・安全・簡単な延長保証を目指して~

販売事業者のEC (インターネット通販サイトを通じた国際的な電子商取引)上で延長保証提供支援を行う株式会社Kiva(代表取締役: 野尻 航太、以下「Kiva」)と損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:白川 儀一、以下「損保ジャパン」)は、より安心・安全・簡単な延長保証を提供し、販売事業者の抱える課題解決に向けた検討を2022年5月に開始しました。 1. 背景・目的 経済産業省は、物販系分野B …
女性エンジニア育成のMs. Engineerとユーザベースがパートナーシップを締結。女性エンジニア輩出によるIT業界のD&I推進を加速させる

未経験から最短6ヶ月で世界に通用するエンジニアを育成する、女性のためのオンラインプログラミングブートキャンプ「Ms.Engineer(ミズエンジニア)」を運営するMs.Engineer株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役やまざきひとみ、以下当社)は、株式会社ユーザベース(以下ユーザベース)と女性エンジニアの育成・輩出とIT業界のダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)…