Dr. WalletのBearTailが経費精算アプリに参入、領収書やレシートの自動読取などで入力手間を最小化

SHARE:

dr-keihi-seisan_featuredimage

レシート撮影で家計簿がつけられるアプリ「Dr. Wallet(ドクターウォレット)」を展開する BearTail(ベアテイル)は24日、スマートフォンのカメラを使ったレシートの読込と、クレジットカード明細の自動読込で経費入力ができるアプリ「Dr. 経費精算」をリリースした。今回リリースされるのは、個人事業主を対象としたパーソナルプランで Android 版のみ。iOS 版や、複数名の経費精算を管理できる中小規模事業者向けのコーポレートプランは、2016年1月のリリースを予定している。料金は月額980円でクレジットカードによる支払が可能、利用から最初の30日間はフリートライアル期間として無料となる。

Dr. Wallet はレシートをスマートフォンのカメラで読み込み、セキュリティを考慮し、情報が分解された形でクラウドソーシングにより入力されるため、OCR 入力などに比べ誤入力が少なくユーザに定評がある。今回リリースとなる「Dr. 経費精算」は、「Dr. Wallet」のユーザビリティを経費精算に応用するものだ。会計システム向けのデータ・エクスポートに加え、来年早期にリリースとなる正式版では、クレジットカード明細の自動読込(アカウントアグリゲーション)、NFC による Suica や Pasmo など交通系ICカードの履歴自動読込、機械学習により勘定項目の自動仕訳が可能になる予定だ。

dr-keihi-seisan_screenshots

この分野では、アメリカの経費精算ソリューション大手 Concur が2014年、ドイツのエンタープライズ向けパッケージ・ソフトウェア大手 SAP に買収されている。経費精算アプリとしては、クラビスが提供する「ストリームド(Streamed)」やクラウドキャストの「Staple(ステイプル)」などが激しくしのぎを削るほか、資産管理アプリの Moneytree(マネーツリー)も経費精算用途の機能強化を表明している。これは、2016年1月1日から施行される電子帳簿保存法の改正に伴い、一定条件下でレシートや領収書を残しておく必要がなくなることが大いに影響している。今後は、経費精算アプリ各社と、スキャンマンShoeboxed のようなスキャン代行サービスとの提携も増えるだろう。

<関連記事>

BearTail 代表の黒崎賢一氏は、家計簿アプリ、経費精算アプリと事業分野を広めつつある同社の今後の展望として、会計・経理まわりのソリューションを包括的に提供できるようにしていきたたい、と抱負を語ってくれた。BearTail は2013年12月、インキュベイトファンド、ニッセイ・キャピタル、SMBCベンチャーキャピタルから約1億円を資金調達している。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録