AWAポッドキャスト「NICE TO MITSU U」2021年の第二弾に林青空が登場!

AWA株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:冨樫晃己)が運営する、サブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービス「AWA(アワ)」は、パーソナリティのMITSUが毎回ゲストを迎えてトークを中心にお届けするポッドキャストコンテンツ「NICE TO MITSU U」の第七弾を2021年1月20日(水)より公開いたします。ゲストは、等身大の自分を歌い、景色が見える歌詞、透き通るような声…
組織・従業員のウェルビーイングと栄養状態の相関に関してシルタスとWellが共同調査を発表~ビタミンB1が仕事のコンディションに影響を与える可能性を調査~

キャッシュレス決済連動型の栄養管理アプリ「SIRU+」を開発、運営するシルタス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:小原一樹、以下「当社」)と、エンプロイーサクセスプラットフォーム「Well」を開発、運営する株式会社Boulder(本社:東京都港区、代表取締役:牟田 吉昌、以下「Boulder」)は、組織・従業員のウェルビーイングと栄養状態の相関に関する共同調査を発表いたします。 調査の背景 …
AIポータルメディア「AIsmiley」が業界別、非接触AIカオスマップを公開!

検温や接客、受付を無人で対応! 人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、非接触ビジネスで使われるAIサービスをまとめた「非接触AIカオスマップ」を2021年1月20日公開します。検温や無人接客など掲載数は合計63サービス。 ■非接触AIとは? 非接触AIとは、人と人が対面で行う活動や業務を…
欧州最大級のスタートアップコミュニティ Maria 01 とパートナーシップを締結しました

海外スタートアップ情報データベースSUNRYSE. 欧州/北欧スタートアップシーンの情報収集を強化 株式会社Queue(本社:東京都渋谷区、代表:柴田直人)は、当社の運営するスタートアップ情報と海外の最新スタートアップ情報データベース SUNRYSE. (サンライズ)において、 Maria 01 とのパートナーシップ締結に合意いたしました。 欧州最大級のスタートアップコミュニティ・キャンパスである…
エアロネクスト、ドローン配送サービスを中心に次世代物流ソリューションを提供する戦略子会社、株式会社NEXT DELIVERYを山梨県小菅村に設立

~オンデマンドドローン配送サービスの日本一早い社会実装を目指して~ IP経営を実践する次世代ドローンの研究開発型テクノロジースタートアップ、株式会社エアロネクスト(東京都渋谷区、代表取締役CEO:田路 圭輔、以下エアロネクスト)は、オンデマンドドローン配送サービスの日本一早い社会実装を目指して、ドローン配送サービスを主事業にする戦略子会社、株式会社NEXT DELIVERY(英文名 NEXT DE…
組織・従業員のウェルビーイングと栄養状態の相関に関してWellとシルタスが共同調査を発表。ビタミンB1が仕事のコンディションに影響を与える可能性を調査

組織・従業員の心身の健康がテレワーク下で見えづらい状況が続いています。日々の栄養観点からウェルビーイングな働き方に貢献するために共同調査に至りました。 エンプロイーサクセスプラットフォーム「Well」を開発、運営する株式会社Boulder(本社:東京都港区、代表取締役:牟田 吉昌 以下「Boulder」)と、キャッシュレス連動型の栄養管理アプリ「SIRU+」を開発、運営するシルタス株式会社(本社…
家具サブスクのsubsclife、法人向けアウトレット・中古家具マーケットプレイス「subsclife SHARE」をローンチ

家具のサブスクリプションサービス「subsclife(サブスクライフ)」を運営する subsclife は20日、アウトレット・リユース家具の会員制マーケット「subsclife SHARE(サブスクライフシェア)」をローンチした。メーカーアウトレット家具、展示家具、リユース家具などを企業間で売買できる。取扱家具は、チェアやテーブルをはじめ、ソファ、ラグ等。 同社は 家具スタートアップ KAMAR…

家具のサブスクリプションサービス「subsclife(サブスクライフ)」を運営する subsclife は20日、アウトレット・リユース家具の会員制マーケット「subsclife SHARE(サブスクライフシェア)」をローンチした。メーカーアウトレット家具、展示家具、リユース家具などを企業間で売買できる。取扱家具は、チェアやテーブルをはじめ、ソファ、ラグ等。
同社は 家具スタートアップ KAMARQ HOLDINGS の共同創業者の一人である町野健氏が、2018年3月に家具のサブスクリプションサービスとしてβリリースさせたサービスが原型。サブスクリプションサービスの急成長から、新法人 subsclife としてスタートした。現在では、家具メーカーとの連携により、約400ブランド10万種の家具を取り扱っている。
規模の急拡大からオフィス構成に柔軟さを求めるスタートアップ、コロナ禍で先行きが見通せない中で什器を購入からレンタルに切り替える企業など、家具サブスクの法人需要は一気に加速している。「買う」から「借りる」へのシフトの中で課題になってくるのは、借りる期間が終了した後の家具の行方だ。
ユーザにとっては、不要になった家具は subsclife に返すだけでいいので、廃棄にかかるコストはかからない。では、subsclife は戻ってきた家具をどうするのかというと、サステナビリティ向上を謳う同社としては、メーカーの新たな売上に貢献するためにも、家具を清掃して別のユーザに貸し出しするようなことはしておらず、また、また環境面からも使える家具を破棄するようなこともしていない。
どうしているのかについては、先日 CyberAgent Capital Insight に掲載された、subsclife 代表取締役の町野健氏のインタビューにその答えがあった。
ーー家具は買うモノから借りるモノになっていくのか?
最近の豪雨災害も人災の色が強い。「スクラップアンドビルド」 から「ストックアンドフォロー」への流れは家具の世界にも来るだろうし、いいモノを長く使ってもらえる文化は伸びると考えている。家具 SPA の旗手である IKEA もこのままではダメだということで家具のサブスクモデル(Rent the Runway)を始めた。この文化が浸透していくには5年や10年はかかるかもしれないが、若者ほど商品を廃棄しないモデルが響くようになりつつある。
subsclife でももちろん廃棄はしていない。家具メーカーに(仕入れ時に)お金が回っていく仕組みを作る必要があるため、サブスクで貸し出している家具は全て新品だが、サブスクが終わって戻ってきた商品は、現在のところ、二次流通業者(中古買取)に売却している。subsclife のサービス開始から2年以上が経ちユーザも増えてきたので、将来はサブスクから戻ってきた家具の一定量を subsclife の中で回す、ということも可能になるかもしれない。
今回の subsclife SHARE は、町野氏が言う「サブスクから戻ってきた家具の一定量を subsclife の中で回す」構想を実現するための布石とみることができるだろう。
subsclife SHARE では、家具メーカーは余剰在庫を直接出品することで廃棄を削減でき、法人ユーザはアウトレット・リユース価格で質の高い家具を購入できる。また家具メーカーに対しては、二次流通であっても収益を得られるよう、subsclife SHARE での一部収益を「連帯貢献金制度」として還元し、メーカーと共に「いいものを長く使う社会づくり(同社声明)」を目指すとしている。
65W出力クラス最小サイズ 卵サイズのGaN搭載マルチポート急速充電器 LilNob Share『CIO-G65W3C1A』をリリース

USB-C x3ポート、USB-A x1ポート 合計4ポート仕様・PPS(Programmable Power Supply)対応 株式会社CIO(所在地:大阪府守口市)はクラウドファンディングサイト『GreenFunding』にて390万円以上の支援を達成したマルチポート急速充電アダプターLilNob Share『CIO-G65W3C1A』の新発売記念セールをAmazonなどにて開催いたします。…
Web会議が大幅アップデート! 高音質・高画質・高機能なWeb会議を無料から提供

Chat&Messenger オンプレミス / クラウド最新版リリース ▶ Web会議の動画圧縮で VP9 コーデックを採用、多人数でも快適に ▶ Web会議中のチャットやレコードディングにも対応 ▶ 無料グループウェア、テレワークは Chat&Messenger で■ サービス概要 Chat&Messenger はビジネスチャット…
関西の男女ツインボーカルバンド「立ち耳スコティッシュフォールド」が“日常に疲れたら聴きたい曲”をテーマにプレイリストを「AWA」で公開

AWA株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:冨樫晃己)が運営する、サブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービス「AWA(アワ)」は、第15回京都学生祭典(KSMA)バンド部門で優勝した関西の男女ツインボーカルバンド「立ち耳スコティッシュフォールド」が、“日常に疲れたら聴きたい曲”をテーマに楽曲をセレクトしたプレイリストを2021年1月20日に公開いたしま…
世界初!アプリ不要!LINEのみで操作できるIOT見守り端末「見守り猫さんGPS / サブスク!」発売

初期費用無料 サブスク 350円 / 隔週課金(税込) 株式会社VALUECARE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井出清)は、2021年1月より、世界初!アプリ不要!LINEのみで操作できるIOT見守り端末「見守り猫さんGPS / サブスク!」を、初期費用無料 サブスク 350円 / 隔週(税込)で発売する。GPS機能による「どこにいるかな見守り」、ボタン機能による「お元気確認見守り」、同じ端末…
衛星製造・打ち上げ市場-ミッション別(地球観測サービス、軍事監視、商業通信、軍事通信、ナビゲーション、気象学・R&D)、軌道別、地理別-分析、シェア、トレンド、サイズ、予測2014ー2025年

Kenneth Researchは調査レポート「衛星製造・打ち上げ市場:世界的な需要の分析及び機会展望2025年」を2021年01月 15日 に発刊しました。これは、詳細な市場の業界需要分析と市場の成長に影響を与えるさまざまな要因を提供します。レポートは、予測期間、市場価値、市場ボリューム、成長率、セグメント、市場プレーヤー、成長ドライバーを含む市場の成長を提供します。調査方法には、市場の評価と予…
PergearのLine公式アカウントが開設!2021年プレゼント計画【第一弾】

3名様にプレゼントして、ぜひ奮ってご参加してください。 撮影がさらに楽しくなる機材が揃うPergear(https://pergear.co.jp/)がLine公式アカウント(@697ivfnr)が開設されて、2021年プレゼント計画【第一弾】を開催します。 PERGEARのLineは新製品に関する情報や限定クーポ、撮影方法などをお知らせいたします。たまに新製品を試すという募集計画も行っています。…
ニューノーマルな時代のデジタル営業の新定番!140万件の企業情報から営業リストを作成できる「Musubu」の通算導入社数が61,000社を突破!

Baseconnect株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:國重侑輝)が開発・運営する営業活動を支援するクラウド型企業情報データベース「Musubu」の通算導入社数が61,000社を突破したことをお知らせいたします。 Musubuについて Musubuは、営業リスト作成から営業管理までを一括管理できるクラウド型企業情報データベースです。 140万件以上の法人データと直感的に使えるインターフェー…