株式会社Holmes、「BOXIL SaaS AWARD 2021」にて「脱はんこ部門大賞」を受賞

契約マネジメントシステム「ホームズクラウド」(https://www.holmescloud.com/)を提供する株式会社Holmes(本社:東京都千代田区、代表取締役:笹原 健太、以下 Holmes)は、「BOXIL SaaS AWARD 2021」にて「脱はんこ部門大賞」を受賞したことをお知らせします。 「BOXIL SaaS AWARD」とは、毎年3月4日をSaaSの日(サースの日)として開…
ダイハツ工業スタッフ職へのAI教育が本格的に開始

自動車産業の将来を見据え、全スタッフ職へ独自のAI教育を実施 スキルアップAI株式会社(以下スキルアップAI、東京都千代田区神田三崎町3丁 目3−20 VORT水道橋II 5F、代表取締役 田原 眞一)は、ダイハツ工業株式会社 (以下ダイハツ、大阪府池田市ダイハツ町1番1号、代表取締役社長 奥平 総一郎) に対し、2020年12月よりAI人材育成プログラムを実施しています。 本プロジェクトはダイ…
障がい福祉専用eラーニングに新カリキュラムを追加「親ある間に考える“親なきあと”の準備と心構え」

株式会社Lean on Me(リーンオンミー、本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介)は、障がい福祉サービス従事者や、障がい者を雇用している企業を対象に提供している、障がい福祉専用eラーニング「Special Learning(スペシャルラーニング」に、新たな研修カリキュラムを追加しました。今回追加したのは、「親ある間に考える“親なきあと”の準備と心構え」と題するカリキュ…
ソーシャルデータバンクとデジタルアイデンティティがLINEマーケティング領域で業務提携

ソーシャルデータバンク株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役:伊藤俊輝、以下SDB )は、株式会社Orchestra Holdings(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村 慶郎)の子会社である株式会社デジタルアイデンティティ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木 謙司、以下デジタルアイデンティティ)と、LINEにおけるマーケティング支援において2021年3月2日より協業を開始いたしまし…
ナレッジ共有ツール「Qast」が、「BOXIL SaaS AWARD 2021」にて大企業賞(エンタープライズ)を受賞

コロナ禍で需要が高まるSaaSとして表彰 ナレッジ共有ツール「Qast」を運営するany株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉田和史)は、「BOXIL SaaS AWARD 2021」の「大企業賞(エンタープライズ)」部門を受賞したことをお知らせいたします。 「BOXIL SaaS AWARD」は、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が、2019年から毎年3月4日をSaaS(…
革新的な不動産直販プラットフォーム「FLIE」がWebサイトを全面リニューアル!

物件の売主と買主が直接メッセージをやり取りできる独自機能も新たに追加 不動産直販プラットフォーム「FLIE(フリエ)」を運営している株式会社FLIE(本社:東京都渋谷区)は、オンラインサービスのさらなる利用満足度向上のため、3月1日(月)に「FLIE(フリエ)」公式サイトの全面的なリニューアルを行い、直販サービスを提供するFLIEならではの新機能を導入いたしました。 今回のリニューアルでは、新たに…
【3/13・14開催】全7回のライブ配信で延べ45名のメンバーが参加!AKB48「ホワイトデーだよ!ありがとう大作戦!」を無料ライブ配信決定!

~メンバーが日頃の感謝を伝える、ホワイトデーだけのスペシャルトークバラエティ~ 17LIVE株式会社(東京都港区、代表取締役:小野 裕史、URL:https://17.live/about/jp)が運営する日本No.1(※1)ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」では、2021年3月13日(土)、14日(日)の2日間(全7回)にわたり、AKB48のメンバー延べ45名が出演するトークバラエティ…
バーティカルシアターアプリ「smash.」にて、SSFF & ASIAが厳選する世界の縦型ショートフィルムを独占配信!
明日2作品を配信開始、以降毎週金曜日に最新作を追加。6月までに20本を配信予定 米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」と、SHOWROOM株式会社が2020年10月より展開するスマートフォンでの視聴に特化したバーティカルシアターアプリ「smash.」は、SSFF & …
「ゆりあげ港朝市」にアバターインして震災から10年の賑わいを体感

~コロナ禍における震災復興と国際交流の新たな形の創出~ ANAグループのavatarin(アバターイン)株式会社(以下:avatarin(株))は、東日本大震災から10年の節目を迎える宮城県名取市の「ゆりあげ港朝市」にて、立命館大学准教授永野聡氏および同学の研究員が参加するソーシャル・デザイン研究機構準備委員会、立命館大学産業社会学部永野ゼミ、株式会社エムエスディ、新宿和み・診療所とともに、20…
【上場企業社員377名「仕事と心理的安全性」に関するUnipos調査レポート】心理的安全性は「離職」「職場満足度」など経営課題に影響

~コロナ禍の今 約4人に1人が「離職意向あり」カギは“助け合い因子”~ 「『はたらく』と『人』を大切にできる世界に」をビジョンに掲げ、バラバラな組織をひとつにするコラボレーション改善クラウド「Unipos」を運営するFringe81株式会社 Uniposカンパニー(以下、Unipos社)は、2021年2月に全国の上場企業に勤務する20代~50代従業員337名を対象に「仕事と心理的安全性」に関する意…
スマートキャンプ、「BOXIL SaaS AWARD 2021」受賞サービスを発表

– 3部門62サービスの“今評価されているSaaS”を表彰 – スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古橋 智史、以下「スマートキャンプ」)は、2021年3月4日(木)に「BOXIL SaaS AWARD 2021」を開催し、3部門62の受賞サービスを発表しました。 「BOXIL SaaS AWARD」は、スマートキャンプが、2019年から毎年3月4日をS…
「JPYCSwap」のβ版がリリース|日本円ステーブルコイン「JPYC」が更に便利に

前払式扱いの日本円ステーブルコイン「JPYC」の利便性を高める「JPYCSwap」がリリース。JPYCの購入、JPYCでの物品購入が便利になる予定。 日本暗号資産市場株式会社(東京都港区、代表取締役社長:岡部 典孝)は、2021年3月に弊社発行の前払式扱いの日本円ステーブルコイン「JPYC」の利便性を更に高める「JPYCSwap」のβ版をリリースしたことをご報告いたします。JPYC(JPYCoin…
日本初の完全成果報酬型おまかせ資産運用サービス「SUSTEN(サステン)」に、e-KYC本人確認API「TRUSTDOCK」を導入実施

株式会社TRUSTDOCK(本社:東京都千代田区、代表取締役:千葉 孝浩、以下 TRUSTDOCK)と株式会社sustenキャピタル・マネジメント (本社:東京都中央区、代表取締役:岡野 大 以下 sustenキャピタル・マネジメント社)は、本人確認業務の代行において業務提携することに合意し、sustenキャピタル・マネジメント社が展開する、日本初の完全成果報酬型おまかせ資産運用サービス「SUST…
【先着10社限定】四国・九州地方の企業さまを自走型の組織へ変革。オンライン1on1コーチングサービス「mybuddy」がお試しモニターの受付を開始

創業メンバーの故郷である四国・九州地方の企業さまを自走型の組織へ変革 オンライン1on1コーチングサービス「mybuddy(マイバディ)」 https://www.mybuddy.jp/ の提供を行う株式会社スパイサー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:仲本雅至)は、「コーチングで地方活性化!」モニターキャンペーンを2021年3月4日(木)より開始します。■オンライン1on1コーチングサービス『my…