本稿は、フランス・パリ/東京を拠点に世界各地のスタートアップへの投資を行っているベンチャー・キャピタリスト Mark Bivens によるものだ。フランスのスタートアップ・ブログ Rude Baguette への寄稿を、同ブログおよび著者 Mark Bivens からの許諾を得て、翻訳転載した。 The Bridge has reproduced this from its original po…
本稿は、フランス・パリ/東京を拠点に世界各地のスタートアップへの投資を行っているベンチャー・キャピタリスト Mark Bivens によるものだ。フランスのスタートアップ・ブログ Rude Baguette への寄稿を、同ブログおよび著者 Mark Bivens からの許諾を得て、翻訳転載した。
The Bridge has reproduced this from its original post on Rude Baguette under the approval from the blog and the story’s author Mark Bivens.
ビールを検索できるソーシャルアプリは海外にも多数存在するが、今年初めには、アメリカの Untappd が同業の Next Glass に買収されている(買収金額非開示)。彼らの多くはアプリ内にゲーミフィケーションの要素を取り込み、飲みたいと思ったビールが置いてある近隣のバーを紹介することによる O2O や、ビール醸造元がユーザエンゲージメントできるプラットフォームとしてマネタイズしているようだ。また、ビールメーカーがスタートアップと関わる事例として、Samuel Adams のアクセラレータ「Brewing the American Dream」やアサヒグループのオープンイノベーション事業などが存在する。