Web マーケティング総合サイト「ferret(フェレット)」を運営するベーシックは、Instagram(インスタグラム)解析ツールの「Aista(アイスタ)」を開発するnotariとの業務提携を発表した。両社は企業のInstagram運用をサポートする「ナビスタ」をリリースする。
Instagramは今月、世界で5億ユーザを突破した。そのうち、3分の2にあたる3億人が同サービスをアクティブに利用している。国内でもInstagramの利用者数は増加しており、企業アカウントも増加している。一方で、どう運用すればいいか把握できている企業は少ない。
notariは、2015年5月にInstagram解析ツールの「Aista(アイスタ)」をリリース。1年ほどで700の企業がアカウントを開設している。Instagram解析の技術を持つ同社と、32万人のマーケティングに関心のある会員が集まるferretが業務提携することで、より広い人々に対してInstagram解析を提供する。「ferret」の編集長の飯髙悠太氏は、
飯髙氏「Instagram関連の記事は会員からの注目度が高まっていました。ferretとしては会員の方々のために何かできないか、と考えていたんです。既存の解析ツールは、高機能・多機能のものが多く、これがferretの会員にとってフィットするわけではありません。コストが高いですし、使いこなせませんあら。もう少しシンプルな解析ツールがいいと考え、notariと提携することにしました」
と、notariとの提携に至った経緯について語る。両社の提携によって生まれた「ナビスタ」は、全てのInstagramアカウントを分析できるツール。自社だけでなく、競合アカウントのフォロワー・投稿・いいね数、エンゲージメント率をグラフ化で可視化し、ジャンルごとの人気ハッシュタグが簡単に検索可能となっている。自社だけでなく、他社やインフルエンサーのアカウントも同じように分析可能だという。
「ナビスタ」の利用は、初期費用は無料で、10日間はトライアル利用期間となる。トライアル期間が終了すると、自社アカウントのみ解析可能。月額3000円でプロ版が利用でき、トライアル期間以降も自社・競合・著名人アカウントのフォロワー・投稿・いいね数・エンゲージメント率などすべてのデータが閲覧できる他、CSVでデータのダウンロード可能だ。
notari代表取締役の今城博史氏は、「ferretと提携して『ナビスタ』を開発したことで、より多くの人にInstagram解析ツールを使ってもらえたら」とコメント。「ナビスタ」は、年内で3000社の導入数を目指す。この数字が達成できれば、「Aista」で獲得してきたユーザ数を大きく伸ばすことになる。
飯高氏は、「ferretは、ウェブマーケティングの大衆化のために他社と組み、色々なツールを提供していきたいと考えています。使いやすく、ちょっと始めてみたい人向けの価格設定で。」とferretの今後の展望についても語った。

右:notari代表取締役 今城博史氏
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待