技術の力でもう一段上のコミュニティ創りへーー隠れたキーマンを調べるお・KDDIグループ入りした「ママリ」島田氏

SHARE:

shimada01

編集部注:「隠れたキーマンを調べるお」は、国内スタートアップ界隈を影で支える「知る人ぞ知る」人物をインタビューする不定期連載。毎回おひとりずつ、East Venturesフェローの大柴貴紀氏がみつけた「影の立役者」の素顔に迫ります。

先日KDDI傘下のSyn.ホールディングスの連結子会社となったことを発表したConnehito。生活応援サイト「ママリ」等を運営する同社を創業以来、代表の大湯俊介氏と二人三脚で成長させてきた「隠れたキーマン」取締役CTOの島田達朗氏にお話を伺ってきました。

大柴:昨日の発表(※編集部注:6月16日)ビックリしました。全然知らなくて「明日行くじゃん!」って一人で盛り上がってました。その話は後ほど聞くとして、今日はよろしくお願いします。

島田:お願いします。「調べるお」ずっと見てたので嬉しいです。

大柴:ありがとうございます(笑)。島田さんは今おいくつなんですか?

島田:27歳です。今年28歳になります。大湯と同じ歳です。

大柴:そうなんですね。大学も同じ?

島田:はい。でも学部も違うし、面識も無かったんです。

大柴:へぇ、そうなんですね。ではどこで大湯さんと出会ったんですか?

島田:共通の友人がいまして、その友人に「面白い人がいたら紹介して」って言っていたんです。大湯も同じことをその友人に頼んでいたようで、それで会うことに。

connehitoがサービス運営するママリ

大柴:なるほど。で、会ってみてどうでした?

島田:変な奴だなって(笑)。大湯は大学卒業をずらしてアメリカに留学してたんです。アメリカに留学して、そこでインターンしてたと言うんです。相当意識高い奴だなぁって(笑)。

大柴:(笑)

島田:でも興味深い人だなって思って、その後も定期的に会って話したりしました。面白いし、何より真面目。自分も真面目な方だと思うのですが、その辺でも「合う」気がしました。良いディスカッションできる相手だなって感じました。

大柴:それで「一緒に起業しよう!」みたいな感じに?

島田:そうですね。大湯は「新しいチャレンジをしたい」と思ってた時期で、自分は「事業の立ち上げをしたい」って思って。前に事業をゼロから作った経験があったので、もう一度やりたいなって。

大柴:経験があったのですか?

島田:はい。大学3年くらいの時にSansanで1年間インターンしてたんです。その時に『eight』を作ったんです。社長のアイデアを元に3人で。自分は資料作成したり、テストコード書いたり。8card.netというドメインは自分が取得しました(笑)。

大柴:そうなんですか!へー、知らなかった。

島田:プログラムを本格的に始めたのはその頃です。「とりあえず動く」ものを作るところから始めました。大湯と会社を始めるにあたっても大湯はプログラム書けなかったので「自分がやるしかないな」と。

写真左から:16日にKDDIグループ入りを発表した島田氏と大湯氏

大柴:その後の会社の紆余曲折、事業転換からの『ママリ』の成長、そしてKDDIグループ入り。その辺についてはBRIDGEの記事を見てもらうとして、ここでは割愛しましょう。ところでオフィスは移転されるんですか?

島田:いや、このままですね。「人の生活になくてはならないものをつくる」というミッションの下、これまで以上にサービスを良くしていく。これまでもこれからも変わりはありません。昨日大湯から社内に今回の件の発表があったとき、発表あった瞬間は拍手とかあって盛り上がったんですが、直後にはいつもの風景が広がっていました。通常の業務をみんなが粛々とやっている光景。

大柴:いいですね、そういうの。

島田:きっとKDDIもそういうとこを期待してると思います。僕達プロダクトが好きなので。

大柴:きっとそうだと思います。ところで島田さんのプロダクトを創るモチベーションってどんなところから湧いてくるんですか?

島田:子供の頃、「何で」をずっと聞いていたんです。ある日、先生が「自分で調べてみなさい」って言うので、図鑑などを調べてみたり。図書館にもよく行きました。でも図書館が家から少し遠くて。そんな時に兄の希望で家にパソコンがやってきたんです。ダイアルアップで接続されたインターネットの世界。検索窓に「何で」を打ち込むとすぐに回答が出てくる。「これは凄い!」と感動しました。

大柴:なるほど。世界が一気に広がったわけですね。

shimada02

島田:自分はインターネットのおかげで成長できたと思うし、今度は自分達がインターネットを使って多くの人達に感動を届けたいと思ってます。そのためにこれからもプロダクトを磨いていきたいと考えてます。

大柴:島田さんはCTOとして技術を、大湯さんがビジネスを、といった感じの分担ですか?

島田:ざっくり言うとそんな感じです。でも最近は大湯が外部とのやりとりが増えてきているので、自分が社内のコミュニケーションを担ってる部分が多くなっています。大湯が手が回っていない部分を見るのが自分の役目かなと。

大柴:なるほど。

島田:僕、全従業員の日報にコメントをしてるんです。イベントで地方に出かけた時もかかさず毎日やっています。日報読んでるとその人の変化を感じることができるんです。良い変化も悪い変化も。そこを見逃さないように日報に目を通し、コメントするようにしています。

大柴:僕も昔日報にコメントしてた時期もあったんですが、自分の部門だけでも結構大変だったんですが、全従業員の日報にコメントするって凄いですね。

島田:コーディングも重要ですが、こういう役割も重要だと思ってます。

大柴:なんか社内から反響あります?

島田:そうですね。ウチでは「THANKS CARD」というのがあって、小さなことでも嬉しかったことなどをカードに書いて投稿する取り組みがあるんですが、そこでたまに「いつもコメント有難うございます!」と感謝の言葉をもらったりします。やっぱり嬉しいですね。

大柴:良い制度ですね。この制度もそうだし、日報にコメントしたりと社風を表してる感じがしますね。最後に今後の展望などを。

島田:そうですね。今後はテクノロジーでコミュニティをもっと居心地の良い場所にしたいと思っています。

大柴:ほう。それは具体的に言うとどういうことですか?

スクリーンショット 2016-06-20 7.53.00

島田:うちは『ママリQ』という コミュニティQ&Aサービスを運営してるのですが、その中でユーザーが出会うコンテンツをシステムで工夫してるんですね。例えば、同じ妊婦さんでも、初めて妊娠された妊婦さんと既に2人子育てを経験された妊婦さんでは求めるコンテンツが違うじゃないですか。

大柴:なるほど。確かに全然違いますね。

島田:そうなんです。ユーザーとコンテンツの適切なマッチングが行われれば、 ユーザーがもっと楽しく使ってくれるので、今後はさらにそこに注力したいですね。自分は自然言語処理や機械学習が好きで、大学でもそれを学んでたんです。技術の力で、今よりももう一段階上のコミュニティ創りをしたいですね。

大柴:なるほどー。では今後は自然言語処理に詳しいエンジニアも募集していくんですかね?

島田:そうですね。もちろん自然言語処理に詳しい方はウェルカムなのですが、それに加えてサービスを創ることが好きな方だと嬉しいですね。欲を言えばですが(笑)。

大柴:なるほど(笑)。今日はありがとうございました!

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する