Creema(クリーマ)が台湾・香港に進出、日本版⇄中文繁体字版でハンドメイド商品の越境C2Cを開始

SHARE:

creema_featuredimage

※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから

ハンドメイド商品の C2C マーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営するクリーマは20日、Creema の中文繁体字版をローンチし、台湾・香港向けのサービスを開始した。これにあわせて、同社は台北市内に現地子会社「可璃嗎股份有限公司」を設立した。

Creema 中文繁体字版のローンチにより、日本の Creema にハンドメイド商品を出品している作り手が、ワンクリックで台湾・香港への出品が可能になるほか、同様に台湾・香港の作り手からも Creema 日本版へのハンドメイド商品の出品が可能になる。商品のクオリティを維持する観点から、日本から台湾・香港、および、台湾・香港から日本への国境を越えた出店は事前審査制となる。

creema-traditional-chinese-mobile
Creema 中文繁体字版のモバイル画面

Creema 日本版と中文繁体字版の間での作り手(売り手)と買い手ユーザのやりとりには自動翻訳機能が用意されているほか、必要に応じて、クリーマの専任スタッフが両言語で、両者間の出品や取引に関するサポートを行う。Creema 中文繁体字版での支払には、日本版と同様、クレジットカード、コンビニ支払、銀行振込、PayPal が使え、商品のやりとりには、作り手の選択で郵便や宅配便などが利用できる。

クリーマの創業者で代表取締役の丸林耕太郎氏によると、日本のハンドメイド文化との親和性が高いことから、海外市場開拓の第一弾として台湾・香港を選んだとのこと。また、台湾・香港からの出店は今日から募集することになるので、当面は、日本から台湾・香港への販売が多くなるだろうとしている。

Creema は2010年5月にサービスを開始し、7月12日時点での出品クリエイター数は7万人を超え、出品作品数は280万点以上。2014年6月の KDDI Open Innovation Fund からの1億円の調達に続き、今年5月にはグロービス・キャピタル・パートナーズらから約11億円を調達している。

この地域でのハンドメイドC2C、ファッションC2C 全般の動向を見てみると、台湾の Pinkoi(出品者数2.5万人)が先頭を走るほか、Maippleスマオクといった日本勢も新たに参入してきている。Creema は、日本国内においても、手の込んだデザイン性の高いハンドメイド商品で他の C2C サービスと差別化を図っており、この戦略が台湾や香港でも成功するかどうか、今後の展開が期待される。

<関連記事>

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録