中国の家庭向けロボット開発スタートアップ「ROOBO」が1億ドルを資金調達

SHARE:
domgo
Dogmy Image Credit: ROOBO

中国を拠点とし、家庭向けロボットを開発するスタートアップ ROOBO は、深圳証券取引所に上場する中国のソフトウェア企業 iFlyTek(科大訊飛)がリードしたラウンドで1億ドルを調達した。このラウンドに参加した他の投資家については、情報開示されていない。

また、ROOBO と iFlyTek の両社は、iFlyTek のインテリジェントスピーチ/音声認識技術を ROOBO のロボットに導入することを意図して、戦略的提携を締結した。ROOBO は最近、同社のロボット犬「Dogmy」で Red Dot Award 2016 を受賞している。Dogmy はペットとしての機能だけでなく、その IoT 機能によって、スマート照明、ヒーター、テレビの電源を制御できるほか、リアルタイムの天気や交通情報の照会、写真撮影やソーシャルメデイアでの共有、型の決まったダンスができる。

ROOBO の他のプロダクトとしては、子供に地理、言葉、それにジョークも言える教育ロボット Pudding(布丁)などがある。また、ROOBO はインテリジェントドローン、VR ヘッドセット、骨伝導ヘッドフォンを製造しており、世界7拠点以上に300人の社員を擁している。

【via e27】 @E27co

【原文】

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録