Google Mapsで目的地を入力するだけで、複数ライドシェアの到着時間と料金が表示されるように

SHARE:

Google-Map-cabs Opens-in-Uber

<ピックアップ>  Google Maps is getting even better at helping you find a cab in the US

Googleが、iOSとAndroidのGoogle Mapsをアップデートした。目的地への移動手段(車・電車・徒歩など)でタクシーを選ぶと、複数ライドシェアが選択肢として表示されるというもの。

2014年から「Uber」は表示されていたが、今回新たに「Lyft」と「Gett」(ニューヨーク市内のみ)が加わった。Google Mapsで目的地を入力してタクシーのタブ(人が手を上げている図)を選ぶと、各種候補が表示される。Google Maps内に表示されるのは、その距離を移動するのにかかる見積もり料金と待ち時間だ。

上記スクリーンショット(左)でUberを選択すると、Uberのアプリが開く。まだアプリをダウンロードしていない場合は、App Storeの該当ページに遷移する。アプリは、Google Mapsに入力していた目的地がすでに入力された状態で開くため、手間が省かれていい。

この機能は各国のGoogle Mapsに実装されており、ブラジルなら「99Taxis」、インドなら「Ola Cabs」、イギリスとスペインなら「Hailo」など現地のライドシェアサービスが対象となっている。

via. The Next Web

 

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録