東京都主催のビジネスプランコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2016」のファイナルが7日、都内で開催された。
TOKYO STARTUP GATEWAY はテクノロジー、ソーシャルビジネス、地域課題解決など様々なジャンルにおいて、グローバルを見据えた起業家を「東京」から輩出しようというコンテスト形式のイベント。主催は東京都で、NPO法人 ETIC. が運営事務局を担当している。3回目を迎える今回は、2016年の4月からビジネスプランを公募。1,000件のビジネスプランが集まった。それらの中から選抜された10名のファイナリストによるプレゼンテーションが行われた。
<関連記事>
「TOKYO STARTUP GATEWAY 2016」で、審査員を務めたのは次の方々だ。
- ロフトワーク 代表取締役 林千晶氏
- TomyK 代表 鎌田富久氏
- 著述家/スプリー代表取締役 安藤美冬氏
- サンブリッジ・グローバル・ベンチャーズ 代表取締役 Allen Miner 氏
- 日本テクノロジーベンチャーパートナーズ 代表取締役 村口和孝氏(審査委員長)
【最優秀賞】昆虫「コオロギ」活用による食糧問題の解決 by 葦苅晟矢氏
副賞:トロフィー、100万円
養殖産業においては、費用の約7割をエサ代が占めていると言われる。しかし、近年、エサとして使われる魚粉の値段が高騰しており、養殖業者の経営を圧迫している。葦苅氏が提案するのは、コオロギを養殖魚のエサとして活用しようというものだ。コオロギを擦り潰して粉末上にし、ペレット加工して提供することを計画している。すでに、養殖事業者の協力を得てテスト実証済。
【優秀賞】社会へダイブ! ~医療セラピストが贈る障がい児就労教育~ by 岡野菜摘氏
副賞:トロフィー、50万円
障害者は、困る前にまわりの人が助けてくれることが多いため、健常者に比べると失敗経験が少なかったり、アルバイト経験も無かったりするなど、圧倒的に社会経験が少ない。障害者に雇用機会を提供する企業も増えてきているが、雇用企業側と雇用される障害者との間にはギャップが残る。岡野氏のプランでは、障害者のスキルを適正かつ定量的に評価し、目標を設定することで障害者をトレーニング、提携先の企業に就職を促し、その企業内でのフォローアップにも加担する。
【優秀賞】能動的かつ直感的なロボットで今までの情報端末の限界を超える by 東出風馬氏
副賞:トロフィー、50万円
現在の情報端末には決定的な問題がある。自分が意図する操作をしないと必要な仕事をしてくれないこと、情報のアウトプットを画面に頼りすぎていることだ。東出氏が開発したロボット「Hako」には Raspberry Pi が搭載され、人の動きを読み取れる各種センサーが備わっている。電源を入れるだけで、さまざまなアプリケーションを楽しむこともできる。価格は3万円ほど。今後、クラウドファンディングを実施する予定だ。
【オーディエンス賞】昆虫「コオロギ」活用による食糧問題の解決 by 葦苅晟矢氏
副賞:トロフィー
内容については、上記の最優秀賞の項で記したため省略。
入賞には至らなかったものの、ファイナリストに残った他の参加者は次の通り。
- 熟練の技が魅せるリアルジャパン!感動体験型マッチングサービス by 秋山智洋氏
- ベジタリアン・チョイスのプラットホームになる by 川野陽子氏
- ウェアラブルデバイスと人工知能による次世代型医療サービス by 清水滉允氏
- 血筋を超えて世界の誰とでも家族みたいな経済的関係を作る by 杉浦純一氏
- ToiTechを通じて開発途上国に衛生的で快適なトイレ空間を届ける by 田代尚己氏
- サッカーGKの次世代の教科書を作る by 濤崎アグン大地アシャー氏
- Global オンラインディスカッションメディアの構築 by 森山雄太氏
Members
BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。無料で登録する