<ピックアップ> Amazon says it has ‘no plans’ to open 2,000 stores
レジや清算の概念を持たないスーパー「Amazon Go」が、2017年初期を目処に一般リリースされる予定であることを先日お伝えした。
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、Amazonが最終的に同様の店舗2,000店の開設を目指していると報道した。これに対して、Amazonは「まだ学んでいる段階で、そのような予定はない」と否定している。
記事には、試験運用店舗の成果次第では2,000店舗の開設もありえるとある。この内容は、Business Insiderの今年10月の記事と一致している。BIが目撃したとする内部資料には、Amazonが「北米で2,000店のサポートが可能である」と考えている旨が書かれてあったという。ただ、それはあくまでポテンシャルの話で、現実的には今後2年間で 20店舗の開設を目指しているとある。
WSJは、情報源は確かだとした上で、最初に公開された記事の内容を撤回する予定はないと発表。その後、最初の報道を補う内容の記事を公開している。
同じ記事には、Amazonがドライブスルーモデルの導入、さらには大型ディスカウントチェーンの開設も検討しているともある。検討どころか、今後数週間のあいだに準備が整うとまで書かれている。CNETの取材で、Amazonは「後者のような店舗を開設する予定はない」と否定。ドライブスルーモデルについてのコメントはなかった。
via. The Verge
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待