イヤフォンメーカーのDoppler Labsが、NYフィル、NYメッツ、クリーブランドキャバリアーズのファン向けに「ARリスニング」体験を提供

SHARE:
Above: Here One Image Credit: Doppler Labs
(上)Here One
Image Credit: Doppler Labs

無線イヤフォンメーカーの Doppler Labs は、同社の Here One による「AR(拡張現実)リスニング」体験をスポーツイベント、美術館、コンサートホールなどにもたらす目的で、6つの団体組織(訳注:原文では6つとあるが、実際には7つの団体組織の模様)と提携した。

提携したのはニューヨーク・フィルハーモニック、ニューヨーク・メッツ、クリーブランド・キャバリアーズ、ファイン・アート・ミュージアム・オブ・サンフランシスコ(デ・ヤング美術館とリージョン・オブ・オナー美術館からなる芸術機構)、MADE ファッションウィーク、Gimlet Media、コーチェラ・フェスティバルだ。

Doppler Labs はこれらの組織と提携して2017年より、ユニークでコンテクスチュアルなオーディオコンサートの他、優れた音響体験を同社の Here One を通じて提供できるよう取り組んでいく予定だ。例えば、クリーブランド・キャバリアーズのファンなら、Here One のレイヤー付きリスニング機能を使ってゲームのリアルなサウンドとともにスコアをチェックしたり、さまざまなノイズフィルターをかけて会場の歓声を消したりできる。これら全てが友人と一緒に関わりながら、シームレスにできてしまうのだ。

同社によると、これらのサービスの融合はインイヤーARへの応用にとって大きな意味があるという。

ブログの中で次のように述べられている。

私たちが初めて Here One をイメージしたとき、無線でのリスニング体験を変革し、ヘッドフォンでは得られなかった空間へシームレスに融合させるのが狙いでした。体験型テクノロジーを作るというこの情熱は Doppler Labs の最たる使命です。当時、私たちは Here Active Listening をコーチェラ・フェスティバルに参加していた10万ほどの観衆に提供しました。

Above: Here One Image Credit: Doppler Labs
Image Credit: Doppler Labs

今回の提携により、「没入型のリスニング体験」が可能となるだろう。Here One には「コンピュテーショナルなヒアリング機能」が備わっており、スポーツイベント、コンサート、美術館などどこでもリアルな世界のオーディオ体験ができる。

野球の試合を見に来ていて、ノイズフィルターをかけて歓声を消す場合を考えてみましょう。それと同時に、友人との会話や試合の流れはそのままに、試合の解説も流せるのです。次に、美術館にいる場合を想像してみましょう。館内を巡っている間にサントラ(クラシックやエレクトロなど)を選び、同時に、立ち止まったところにある絵に関するロケーションベースの解説を聞くことができます。これら全てが周りにいる人と関わり合いながらできるのです。

ニューヨーク・フィルは、公演、教育、放送、デジタルアーカイブを通して年間5,000万人の音楽ファンとつながっている。今、同楽団は創立175周年を迎えているところであり、ダウンロードやネットサービスでライブ公演をシェアしている。

当社はニューヨーク・フィルと提携しており、カスタマイズされたオーディオ解説を公演中に配信することで、新しいタイプのコンサート体験をもたらしています。例えば、Here One ではニューヨーク・フィルと共同制作されたコンテンツの配信が受けられます。その内容は、チャイコフスキーについてやヴィヴァルディの「四季」を演奏しているソロ奏者、オーケストラの個々のメンバーに関する詳しい解説などです。コンサートの常連客はこの体験と同時にライブの公演を純粋音で聴けるだけでなく、デヴィッド・ゲフィンホールの自然な音響を楽しむこともできるのです。

Doppler Labs はその他にもオーディオを使ってスポーツイベントの体験を高めている。

当社は Here One のテクノロジーをクリーブランド・キャバリアーズのゲームデイで提供し、ファンの方にこれまでにないバスケットボールの試合を体験してもらっています。例えば Here One の専用 Layered Listening(レイヤードリスニング)テクノロジーを使うことで、観衆はリアルタイムでプレイ毎のスポーツ解説やスコア、統計情報、さらに選手からのダイレクトなコンテンツでさえ試合中のリアルな音にかぶせて配信できるのです。また、Here One のスマートノイズフィルター(同チームの本拠地であるクイックン・ローンズ・アリーナ向けにカスタマイズ済み)を使えば、ファンは歓声を消すことができるので、まさにお望みの方法で試合を楽しめます。

Doppler Labs はニューヨーク・メッツとも提携して、Here One のテクノロジーを活用し、ファンの体験向上を目指してシティ・フィールドスタジアムでの音響を最適化している。

Here One とビーコンテクノロジーを使うと、最新情報やオーディオ通知をスタンドから直接受けることができるようになるでしょう。AM ラジオがなくても何ら問題ありません。Here One の Layered Listening 機能があれば、ファンはメッツのオーディオフィードや統計などを、リアルな世界の音にかぶせて流すことができるので、友人と一緒にいて試合の大事な一瞬を逃すこともないのです。

そしてファイン・アート・ミュージアム・オブ・サンフランシスコ(ゴールデンゲートパークにあるデ・ヤング美術館とリンカーンパークにあるリージョン・オブ・オナー美術館)にて、Doppler Labs はビジターに美術館内でさまざまな関わりができる新たな方法を提供している。

当社のテクノロジーを使えば、来館者はオーディオの通知機能を使って館内を巡ることができるほか、目の前にある絵画を調べ、現代アートの良さを友人や周りの人と語り合えます。その際、Here One のイヤフォンを取り外す必要はありません。当社では Gimlet Media と協力して、Here One のユーザにプレミアムナレーションプログラムを提供していますので、高度なリスニング体験が可能です。Here One の Layered Listening 機能を使えば、ユーザは現実世界の音にプラスしてシームレスにポッドキャストを流せます。例えば、自転車通勤している人は交通の安全を確保しつつお気に入りのポッドキャスト番組を聴けるのです。

さらに MADE とも協力しており、Here One はファッションショーの最中にもオーディオサービスを提供することができる。

当社は MADE と協力して、ファッションイベントの際に Here One のイヤフォンを通して優れたオーディオ体験を提供しています。Here One の Layered Listening 機能により、MADE のゲストはカスタマイズされたオーディオコンテンツ(オリジナルのランウェイ音楽やデザイナーからのデザインに関するインスピレーションなど)を楽しむことができます。しかも他のゲストとファッションスタイルやトレンドについての議論をしながら可能です。

同社は Here Now イヤフォンの生産開始を1月に予定しており、予約注文分の出荷は2月~3月中旬にかけてとみられている。

訂正(午後3時56分):当初の記事では製品名が間違って書かれていた。正しくは Here One。

【via VentureBeat】 @VentureBeat

【原文】

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録