ニュージーランド・オークランドでオンライン決済サービス LatiPay(紐元通) を提供している Latitude Technologies は、シンガポール拠点のベンチャーキャピタル Jubilee Capital Management(禧年資産) の他、Tuhua Fund、Zino Fund(両社ともニュージーランド拠点)、エンジェル投資家が参加したシリーズ A ラウンドで300万米ドルの資金を調達した。
上記投資家らが同社に対する直近の投資家であるが、既存株主としては Jim Rogers 氏(Rogers Holdings and Beeland Interests 会長)などがいる。
Jubilee Capital はシンガポールを拠点とする VC ファンドで、最近シンガポール金融管理局から登録運用会社のライセンスを獲得した。リードインベスターである Jubilee Capital は、成長率の高いテック企業に資金提供を行っている。LatiPay は、目標額を1億米ドルとする Jubilee Technology Fund が出資した3つ目の企業だ。
<ピックアップ> Mossberg: Flipboard is redesigning itself around ‘smart’ digital magazines ひさびさにサービス名を耳にしたような気がするが、キュレーションメディアの先駆けである「Flipboard」がそのデザインを一新し、新たな機能を追加した。 6年前にサービスを開始したFlipboardは、ソーシ…
関西からのイノベーション創出をテーマにしたパネルでは、akippa 代表取締役 CEO の金谷元気氏が、関西のスタートアップ・コミュニティを活性化するために、より C 向けサービスの成功事例が関西から生まれることで、学生らが関西に留まり起業への意識を高められるのではないかと述べた。日本ベンチャーキャピタル協会地方創生部会長で、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ代表取締役社長の中野慎三氏は、山形県鶴岡市が慶應大学を誘致して繊維スタートアップのスパイバーが生まれたことを紹介し、それまで何もなかったところにスタートアップ・ハブを構築したり、大企業とスタートアップの間での人材流動を活性化したりすることの必要性を強調した。