東京を拠点とする apples & oranges は16日、東京下町の職人が作り出す同名のテキスタイルブランドを立ち上げ、その第一弾として、テキスタイル4柄とハンドメイドのバッグを発表した。量産のための資金調達とブランド/商品露出を意図して、今日から「Makuake」上でクラウドファンディングを開始した。 apples & oranges ではオリジナルのテキスタイルを用いて、東…
apples & oranges ではオリジナルのテキスタイルを用いて、東京の縫製職人の技が活きるハンドメイドのハンドバッグを展開していくとしている。神田・日暮里・浅草などには今も多くの縫製職人が仕事を営んでいるが、機械縫製の安価な製品に押され、以前に比べて営業状況は厳しいものとなっている。ハンドメイドという原点回帰と、縫製職人に商流のイニシアティブを取り戻してもらうという観点では、「nutte(ヌッテ)」を運営するステイト・オブ・マインドや「Factelier(ファクトリエ)」運営するライフスタイルアクセントなどとも共通するコンテキストを感じとることができる。
小田駿一氏
apples & oranges を立ち上げたのは、JT(日本たばこ、東証:2914)在籍時の2015年にヒトメディアとの合弁でヒトトキインキュベータを立ち上げ、学生時代にはファッション雑誌の立ち上げや編集に携わっていたという異色のキャリアの持ち主である小田駿一氏だ。小田氏の実家は縫製工房を営んでおり、昨今の業界の状況を打破すべく apples & oranges を立ち上げた。小田氏のほかにも、テキスタイルデザイナーの中原緑氏、音楽アーティストの佐久間海土(かいと)氏、ソーイストの福田郁子氏といった個性豊かな顔ぶれがチームに参加している。
<ピックアップ> Etsy targets DIY addicts with new Esty Studio ハンドメイドグッズのEtsyが、新たに「Etsy Studio」を開設した。セラー(売り手)が、必要資材を購入できるマーケットプレイスだ。ショッピングできるのはもちろんのこと、作り手にとってインスピレーションになることを目指している。 Etsyですでに販売しているセラーはもちろんのこと、…
Lytroは昨年いくつかの壁にぶつかったが、突破口を見出しているようだ。投資家たちが同社のライトフィールドテクノロジーの可能性に気づいた結果、Lytroは新たに6000万ドルの資金調達ラウンドを終えることができた。本ラウンドを主導したのはAlibabaの共同創業者のジャック・マ氏とジョセフ・サイ氏とも提携しているBlue Pool Capitalで、さらなるリソースを用いてlytroのテクノロジー…
上: Lytro Immerge のコンセプトアート Image Credit: Lytro
Lytroは昨年いくつかの壁にぶつかったが、突破口を見出しているようだ。投資家たちが同社のライトフィールドテクノロジーの可能性に気づいた結果、Lytroは新たに6000万ドルの資金調達ラウンドを終えることができた。本ラウンドを主導したのはAlibabaの共同創業者のジャック・マ氏とジョセフ・サイ氏とも提携しているBlue Pool Capitalで、さらなるリソースを用いてlytroのテクノロジーをアジアへともたらす予定があるという。
シリコンバレーを拠点とするベンチャー企業の The Venture Reality Fund は、拡張現実と VR 市場の投資を追跡調査しているが、以前はそのほとんどが米国企業に偏っていた。しかし、VR Fund はこのたび、VR エコシステムで起きている地域別の成長と国際的な影響を初めてビジュアル化した。
VR ポストプロダクション企業は3D ツールを開発中で、米国の大手ソフトウェア企業はこの2年で複数のスタートアップを買収した。例えば Google はアイルランドの Thrive Audio、Facebook はスコットランドの Two Big Ears、Snapchat はロンドン拠点の Seen/Obvious Engineering をそれぞれ買収している。