
ネットをブラウズしていて気になるアイテムに遭遇したら、それが家具でも洋服でも、それまたは類似したアイテムをPinterestを訪問することなく特定できるようになった。
この最新機能は、Pinterestが火曜日にChromeの拡張機能に追加したもの。拡張機能は、ネット上で遭遇した画像をPinterestに保存することができるツール。新機能は、画像認識ソフトウェアを使うことで、画像の中の類似したアイテムを探し出してくれる。
例えば、Nordstromで良さげなサングラスを見つけたら、Nordstromのサイトにいながらにして、Pinterest上にある似たアイテムを見つけてくれる。類似アイテムの検索結果をクリックすると、Pinterestに遷移する仕組みだ。
Pinterestが目指すのは、画像専用の検索エンジンになること。それは当然、Pinterestのサイトにとどまらず、ネット上のさまざまな画像、また時にはリアルに遭遇した画像も対象となる。
Googleの画像検索に対抗する今回の機能だが、障壁はそもそもユーザがChromeを使っている必要があること、またさらにはこの拡張機能をダウンロードしている必要があることだろう。
今後、そのほかのブラウザの拡張機能としてもリリースしていく予定だという。
via. Recode
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」