オープンエイトは、3月16日に同社が展開するプライベートマーケットプレイス「OPEN8 AD Platform」を強化すると発表している。 OPEN8 AD Platformは女性特化型のスマートフォン動画広告マーケットプレイスで、2015年4月よりサービス提供を開始。ターゲットリーチは月間のべ1億人のユーザー(女性比率90%以上)で、独自開発の配信フォーマットは特許を取得している。 今回の強化の…
オープンエイトは、3月16日に同社が展開するプライベートマーケットプレイス「OPEN8 AD Platform」を強化すると発表している。
OPEN8 AD Platformは女性特化型のスマートフォン動画広告マーケットプレイスで、2015年4月よりサービス提供を開始。ターゲットリーチは月間のべ1億人のユーザー(女性比率90%以上)で、独自開発の配信フォーマットは特許を取得している。
<ピックアップ> You can now use Alexa to control your Roomba ロボット掃除機「ルンバ」を開発するiRobotが、Roomba 900 シリーズのルンバより、AmazonのAlexaが使えるようになることを発表した。北米の消費者が対象だ。 これが実現すれば、かがんでルンバのスタートボタンを押さずとも「Alexa、ルンバに掃除を始めるように言って」と一言話…
この Baidu と NextEV の提携は、減益によって打撃を受けたネット巨大企業 Baidu が立て直しを図るための大きな動きの一つと言える。現在、Baidu は将来的な成長を促すために人工知能事業に大きく賭けている。 Baidu は無人運転技術の研究開発をスタートさせるにあたり、2013年にディープラーニングの研究所 Institute of Deep Learning(百度深度学習研究院)を設立している。
しかし、同社はここ3年間で BMW や Chery Automobile(奇瑞汽車)などの自動車メーカーと提携を進めたものの、具体的な成果は挙がっていない。自動運転車部門を担当していた シニアVP のWang Jin(王竞)氏などのメンバーがコアチームから抜けたことで、ただでさえ暗かった見通しはさらに悪化した。